推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
評価
食事
サービス
価格
雰囲気

関連投稿

詳細

料理
カフェ・喫茶店, ファストフード
食事の時間帯
朝食, ブランチ, ドリンク
口コミ (519)
レビューを絞り込む
361件
評価
83
201
73
3
1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語日本語
その他の言語
評価
83
201
73
3
1
口コミ中のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み日本語
一覧を更新中...
口コミを投稿:2 週間前

西鉄太宰府駅から太宰府天満宮に行く途中、左手に人だかりが見えたらここです。隈研吾デザインによる、木の棒を組み合わせたものが、沢山突き出しています。和の雰囲気が、太宰府という街に合っていて、素敵です。多くの方が写真を撮ったり、お茶したりしています。

訪問時期:2023年5月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2023年3月8日に投稿しました モバイル経由

土曜日の午後に行きました。 店内はそれほど広くないです。 外装が素敵で、写真を撮られる方がたくさんおられました。 テイクアウトで楽しむのもありだと思います。

訪問時期:2023年1月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年11月25日に投稿しました

西鉄太宰府駅から、太宰府天満宮へ行く途中、左手に人だかりが見えたら、それがここ。スタバ太宰府店です。弘前市のスタバも、町の雰囲気に溶け込んで素敵でしたが、ここも、太宰府と言う街に溶け込んでいます。隈研吾のデザインと聞いて納得。外人も沢山いて写真を撮っていて、異国に来たか...のような錯覚。店の前にも、入るための人が並んでいました。さらに表示

訪問時期:2022年11月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年11月17日に投稿しました モバイル経由

店名の通り太宰府天満宮の参道にあり、隈研吾氏デザインの独特な装飾が目を惹きます、不思議な統一感のなかで組み合わさった木材がどこか和を感じさせ、外観はもちろん店内の彩光との調和が美しく、参道という場所ともマッチしていました

訪問時期:2022年10月
役に立った75  
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年5月25日に投稿しました

太宰府天満宮の参道にあります。木が突き出たような格好で、九州国立博物館の天井と共通するような感じがしました。多くの観光客が写真を撮っています。

訪問時期:2022年5月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年2月18日に投稿しました

建築家・隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されました。80軒のお店が軒を連ねる「太宰府天満宮」への参道の一画にあり、多くのお店が南北に細長い敷地にあります。躯体は細長いコンクリートボックスで、店舗の入口から店内にかけて、伝統的な...木組み構造を用いた特徴あるインテリアになっています。壁構造の建物の天井には開口部があり、また入口と奥は全面ガラス張りで、前庭と奥庭に挟まれることで、視線が抜けていく開放感を感じます。「太宰府天満宮」の歴史ある雰囲気を壊さないデザインとする為、釘を一切使わず木材のみで作られているそうです。細長い敷地を考慮し、光と風が流れるように約2000本の杉材が斜めに組まれ、木の温もりとコーヒーの香りに包まれた贅沢な空間になっています。 「太宰府天満宮」には樹齢千年を超えるご神木の白梅があることで有名です。土地にある文化と建築物の調和を考え、大きな窓から梅の木を眺められるようになっています。陽の光が差し込み、必要以上に照明を使わない陰影のある空間はとてもリラックスできます。環境への配慮にこだわった設計は、歴史と現代技術を組み合わせた参道店ならではのデザインです。さらに表示

訪問時期:2021年12月
役に立った2  
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2021年12月19日に投稿しました

大宰府天満宮参道を天満宮に向かって歩いていると、 突如左側に変な建物が・・・なんと強引に木を使ったようなスタバ。 結構有名らしく、皆さん店を背景に写真を撮っていていました。

訪問時期:2021年11月
役に立った1  
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2021年5月18日に投稿しました

太宰府天満宮の表参道にあるスターバックス。著名建築家・隈研吾の設計。木材を多用しており店内から入口に向かって木が突き出たようなデザインになっている。入口脇にテラス席が設けられているが、知らないうちに観光客の被写体になってしまうような場所でお茶をする度胸は私にはなかった。

訪問時期:2021年5月
役に立った2  
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2020年12月27日に投稿しました モバイル経由

隈研吾氏によるデザインのスタバということで有名です。 大宰府駅から天満宮へのお土産物屋が並ぶ通りにあります。

訪問時期:2020年12月
役に立った3  
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2020年12月7日に投稿しました モバイル経由

太宰府天満宮の参道中程にあるスタバー。とても混雑しているが回転がよいため席は見つかり座ってのめる。感染対策してあり安心。組み木でデザインされたところが隈研吾らしい。天気が良いので外のテーブルでお茶した。

訪問時期:2020年12月
役に立った2  
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る
周辺のおすすめ
周辺のおすすめホテルすべて表示
ルートイングランティア太宰府
96件の口コミ
0.85 km 先
二日市グリーンホテル
12件の口コミ
2.97 km 先
アイビーホテル筑紫野
35件の口コミ
3.56 km 先
大観荘
23件の口コミ
3.6 km 先
周辺のおすすめレストランすべて表示
かさの家
229件の口コミ
0.02 km 先
寿庵寺田屋
61件の口コミ
0.07 km 先
味の明太子 ふくや 太宰府店
64件の口コミ
0.03 km 先
周辺のおすすめ観光スポットすべて表示
太宰府門前町
274件の口コミ
0.06 km 先
光明禅寺
187件の口コミ
0.15 km 先
太宰府市観光案内所
97件の口コミ
0.18 km 先
太宰府館
35件の口コミ
0.1 km 先
Q & A
ご質問がありますか?
注意: 質問はQ&Aページで公開されます。
送信する
投稿ガイドライン
オーナー未登録
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

スターバックスコーヒー 大宰府天満宮参道店 (太宰府市) 最新のレストランの口コミ(2023年) - トリップアドバイザー

スターバックスコーヒー 大宰府天満宮参道店に関するよくある質問

はい、スターバックスコーヒー 大宰府天満宮参道店はテイクアウトサービスを提供しています。

スターバックスコーヒー 大宰府天満宮参道店は以下のカテゴリーで、トリップアドバイザーの旅行者により次のように評価されています。
  • 食事: 3.5
  • サービス: 4
  • 価格: 3.5
  • 雰囲気: 4.5