サンフランシスコにあるショップと価格も商品も全く同じです。試食させてくれるチョコレートも同じキャラメル味でした。ハイローラーの帰りに寄って、日本へのお土産にしました。暑かったですが、無事持って帰れました。
サンフランシスコにあるショップと価格も商品も全く同じです。試食させてくれるチョコレートも同じキャラメル味でした。ハイローラーの帰りに寄って、日本へのお土産にしました。暑かったですが、無事持って帰れました。
ラスベガスのお土産(職場等のばら撒き用)、何を買って帰ろうかと思案していましが、ハイローラー乗口に向かうショッピングロード奥の方左側に出店されている、ギラデリ・チョコレートショップ」が目に止まりました。 入口上部の青いテントが目印です。 お店は、入って左側がイートインの...スィーツ、アイスクリームのコーナー、右側がチョコレートのコーナーで、チョコレートが所狭しとディスプレイされていました。 チョコレートは、5cm角くらいの単品が1個ずつ包装されているバラ売りが中心で、種類は多数ありました。 バラ売りを袋詰めする方法、バラ売りを1パッケージに一杯詰める方法、可愛いギフトBOXに詰め合わせする方法、もしくは、 予め透明プラ袋やギフトboxに詰め合わされてる商品等、多彩です。 使徒用途に合った商品を選ぶことが出来ると思います。 ただ、個別のチョコレートの包装には「Las Vegas」の文字は入っていません。 もし、ばら撒き用チョコレート各個に「Las Vegas」の表示が入要なら、ABCストアやホテルのお土産店で、見つかります。 お店で、試食チョコレートを配ってくれますので、味見は可能です。 カカオ72以上のブラックチョコレートもラインナップされてましたので、自分用に買って帰りましたが、美味しかったです。さらに表示
アメリカのお土産にチョコレートを選ぶならギラデリのチョコは美味しいしお値段もお手頃でとてもお勧めです。 ただここのお店にしかないようなものを選ばないとあとで安売りのドラッグストアなどで同じものが安く売られていたりするので気を付けた方が・・・
リンクにあるます。青い屋根が目印なのでわかりやすいです。セットで販売しているものもありますが、バラ売りの種類がかなり豊富なので選ぶのが楽しいし、ちょっとしたお土産には最適で喜ばれました。個人的にはシーソルトキャラメルが美味しくてハマって次の日に大量に買ってしまいましたw...サンフランシスコの有名なチョコレート屋さんだそうでして日本でカルディなどの輸入食品にはまだおいてないので本当にお土産によかったです。私は食べそびれてしまいましたがサンデーなどはかなりフォトジェニックだと思います。カロリーを見ましたが震え上がりそうでしたwさらに表示
お土産用にチョコレートやココアを買いました。チョコレートの種類は豊富で、バラ売りや詰め合わせがあります。容器も色々あり迷いましたが、持ち帰りやすそうな材質、形のものを選びました。イートインコーナーでバニラシェイクを買って食べましたが、美味しかったです。
リンクプロムナードのだいぶ奥のほうにあります。 お土産にちょうどいいチョコレートのお店です。 いくと必ず、ひとつチョコレートの試食をさせてくれます。 2袋購入すると半額などの商品もあります。 チョコレートのイチゴがけが気になって食べましたが、 おいしかったけど、5ドルの...価値があるかは、微妙ですね。さらに表示
前にサンフランシスコに帰った英語の先生からお土産で頂いたのを覚えていて、ハイローラーに行く途中で見つけて入店しました。1人はシングル、1人チョコレートのサンデーを頼み大人は食べませんでした。それでも半端ないチョコの多さ!減らない。分担してやっと食べ終わりました。隣を見た...ら老夫婦が1人一つチョコサンデーを食べてました。恐るべし・・・お土産には他社のチョコよりオススメです。ちなみにラスベガスの空港でも売ってましたよ。さらに表示
ピーナッツバターホットファッジサンデーを食べましたが甘い!多い! 甘いものが大好きなので余裕だと思っていましたが、完食できませんでした。 でも、また食べてみたい癖になるガツンとしたアメリカンデザートです。
チョコレート屋さんと言うと、M&Mとかハーシーとかほぼテーマパーク化したお店が有名ですが、お味でいけばこちら1択! 甘さも口溶けも日本のチョコレート並です。 どれにしようかなーっと眺めていると、サンプルだよ食べてみて!って試食のある所まで日本的。お味にうるさいお友達への...お土産にグッドです。さらに表示
アイスクリームとチョコレートのお店です。お店で食べるアイスはもちろんチョコレート入りアイス、とっても美味しくて思わずニッコリ。チョコレートは種類豊富で、名前が有名なチョコレートですので、お土産には最適です。