「あか牛丼」を『あかうしどん』と言わず、『あか ぎゅうどん』と言ってしまいました。ボリュームは満点です。gotoキャンペーン 共通クーポン を利用しました。しかし会計時に、まだお店のスタッフは、店長らしき人も認識しておらず、やり取りに右往左往です。事業公式サイトを見て頂...き理解されました。本部とのリレーションに難ありです。さらに表示
「あか牛丼」を『あかうしどん』と言わず、『あか ぎゅうどん』と言ってしまいました。ボリュームは満点です。gotoキャンペーン 共通クーポン を利用しました。しかし会計時に、まだお店のスタッフは、店長らしき人も認識しておらず、やり取りに右往左往です。事業公式サイトを見て頂...き理解されました。本部とのリレーションに難ありです。さらに表示
昼食の時間帯に行きました。 駐車場も広くすぐに車を停める事が出来ました。 店内もすいていましたが、お昼の時間帯だったからでしょうか? 焼肉ができるようなテーブルですので夕食の時間帯の方が込みそうな気がします。 お昼ですので焼肉ではなく「あか牛丼」を食べましたが火の通り具...合なども絶妙でとても美味しかったです。さらに表示
家族で昼過ぎに食べに行きました。あか牛丼とゲタカルビ丼とお子様ランチてきなやつを注文して、5分くらいしてゲタカルビが売り切れですと言いにきたため、あか牛丼に変更しました。そこそこ待ってお子様ランチがきてまたちょっとしてあか牛丼が1つきました。妻と子供に食べさせ、それから...待ってもあか牛丼が出てきません。もう無理と思いレジの奴に妻が聞くと、「今から作ります」的な感じで、言ってたので、「もういりません」と言い、帰りました。 阿蘇に行ってこんなに気分が悪くなったのははじめてでした。多分よかよか亭二度と行くことはないでしょう。さらに表示
少し早めのランチ時間に入店したからか、すぐに入ることが出来た。あか牛は美味しいが、びっくりするほどではないかな。ランチでも安くはないが、観光地で食べる、と考えるとこんなもんかなと思う。
あか牛丼は筋張ってて、髪切るのに苦労します。 しかし、サイコロステーキは味付けは若干濃いものの柔らかくて油が上品。美味しくいただきました。
お肉が食べたかったので特に調べもせず目に付いた店に入ってみました。 店内は入口入って目の前にスーパーとかで売られている感じでパックされた肉が売られています。ここで買って店内で焼くのか?よく分からなかったので案内されるまま席につき、通常のメニューの中から阿蘇の定番『あか牛...丼』を注文しました。 見た目めっちゃレアですが、臭みもなく食べやすかったです。あとセットで出されるフツーーーの味噌汁も美味しいです。この辺りは水が美味しいからかも。さらに表示
あか牛丼、レアな焼き具合でお肉がとっても柔らかく美味しかったです! 甘辛く煮た脂身、甘めの白味噌、わさびと温泉卵をかき混ぜて食べます。 とっても合います! ここは、メニューも豊富で寿司、焼肉、などいろいろあります。 レジ前で好きなお肉を買って焼いて食べれます。 全席個室...風になっているのも良かったです!さらに表示
ここでは焼肉を食べたいのですが、飲んだら運転できないので、あか牛丼を注文しています。 本当は、いまきん食堂で食いたいのですが、いつも行列なので、このお店を選んでいる次第です。 本当は、いまきん食堂のあか牛丼の「味噌」が好きなのですが、ここのあか牛丼はそれ以外のクオリ...ティは高いと思いますよ。 観光で来られた方は、是非、食べてほしいと思います。さらに表示
くまもとあか牛の魅力は、何と言っても余分な脂分がなく、赤身でほどよい噛みごたえがあること。 。ヘルシーでありながら、適度な霜降りもあり、和牛としてのコクも持ち合わせていると宣伝されている。 梅雨期間限定の、肥後赤牛サーロインステーキ2800円の安価が、さらに1980...円という割引にひかれ注文。 さすがに、脂身はすくないので、サーローンステーキというが、やや黒っぽい、 大きさは、200gのサービス。 最初の一口の熱々の時は、以外と甘さ旨さを感ずる。 熱いうちにソースをかけてと勧められたが、塩で半分いただく、塩が良い。 ただし、残り1/3くらいになると、鉄皿でさらに焼かれて、肉も硬くなった感じ。 まあ、2人で半分ずつ 暖かいうちに食すれば、それなりに美味しくいただけそうです。 チョッと堅めのサーロインステーキ ゆっくり噛んで味わい これも良いでしょう。 さらに表示
褐毛和種(アカ牛)だけを肥育する農場を持ち県内に5店舗を展開しているよかよかグループ。ここ宮地店は牛肉メニューの他に各種定食や和食まで揃っていますが、やはりアカ牛料理を食べたくなります。 各店共通のアカ牛丼ではなく、今回はきっとお肉の旨みが溶け込んでいるであろう事を期...待してアカ牛ハヤシライスを注文。予想に違わずアカ牛の切り落としがたっぷり入ったハヤシライスは赤身肉の旨みに溢れていました。それほど酸味も強く無く昔ながらのハヤシライスに大満足。1,200円なら上出来です。さらに表示