牧場直営のお店という事もあり、ボリューム満点の定食や、焼き肉を楽しめます。お昼ごろに行くとお客さんも多いです。地域住民の宴会場にもなります。
牧場直営のお店という事もあり、ボリューム満点の定食や、焼き肉を楽しめます。お昼ごろに行くとお客さんも多いです。地域住民の宴会場にもなります。
阿蘇に向かう坂の下りの途中にあります。 いつも、通るときに車がたくさんあるので美味しいのかと期待して行きました。定食などラーメンからステーキ、ハンバーグまで幅広いメニューでした。焼肉は値段のついてる皿を自分で選んで持ってくるというシステムのようでした。 赤牛のハンバー...グ、赤牛コロッケを頼みました。ハンバーグは牛100%なので美味しかったです。コロッケは赤牛コロッケではなくても…良いかなという感じでした。 お客さんは多かったです。さらに表示
熊本産の赤牛のチエーン店、以前同じ 阿蘇宮地店で、2度ほど『赤牛丼』が旨かったので、訪問すると正月の混雑、記名の行列で、距離3Kの大分寄りの坂梨店へ。 半分以上 空いている? 赤牛丼は、グルメ案内・HPと異なり300円UP. 気分悪いので、①和牛サイコロステーキ定食...、②和牛ヘルシーステーキ定食、③ホルモン煮込定食 ④ステーキ重を注文。 まず、驚いたのは配膳、ドンと投げ置くような感じで、みそ汁が飛び跳ねるほど!! ①②ともに付け合わせの野菜が? そしてサラダが少なく乾燥している! お肉 和牛? 特に②のステーキが、焼すぎ 縮じむ! 考えられない。 焼き直し変更も、食べるのもやーめた。 ④は、父母、もう見た目が、盛り付け変。味付 妙。ペッパーのたっぷり入った、ニンニク臭いドレッシングをたっぷりかけて、肉も固く、食べられるものではない。 母は、1口でアウト。私でも 食べられない。 なんで、こんな味付け。野菜まじりで、見た目にも汚い。 ③ホルモンの煮込みも、美味しく感じられません。 お肉は、飼い犬用に 持ちかえり。 HPと正月価格か、全体に250~300円の値上げ。感じ悪い。 赤牛丼だけは、旨いのかもしれないが。さらに表示
赤うし丼をたべたのですが、撮り忘れ~ 友人が食べた赤牛の焼肉!めちゃ美味しい! 赤うしのステーキ食べたかった~
決して高級ではないけれど、大ぶりな盛り付け、料理が出てくるのが速くて美味しい。焼肉がお皿を選ぶという珍しいスタイルでした。赤牛と馬刺しが食べられるので、手っ取り早く熊本を楽しめます。
黒川温泉の有名な赤牛丼を食べに行ったら、早々と終了と言われ急遽探したお店。 お店の外観はよくある焼き肉レストランという感じで、正直全く期待していませんでしたが、いい意味で裏切られました。 赤牛丼は絶品の一言。お値段も手ごろ。駐車スペースも広く、店員さんもテキパキされてい...ました。 レジ前にお肉が入った冷蔵庫があり、焼き肉を食べる時にはそこから好みの肉を取るスタイルのようでした。 黒川の有名店よりも、こちらに行って大正解。本当にお勧めです。さらに表示
地元の人もたくさん訪れている、人気の食事処です。あか牛丼が人気です。結構肉も入っていて、食べ応え充分です。ですが、突き抜けるほどのパンチがあるかといわれるとそうでもなく。良くも悪くも、チェーン店の味という感じです。
阿蘇市や南阿蘇村周辺では熊本地震から1年以上経過したにも関わらず、道路や鉄道の不通箇所があり風評被害もあって観光客がまだ回復し切れていません。我々が出来る事が出来るだけ現地でお金を使う事と考え、あか牛レストランチェーンのよかよか亭 坂梨本店を訪れました。 放牧や粗飼料...多給で飼育出来る褐毛和種ですが、いかんせん黒毛と違ってサシが入らないのが欠点ですが逆に言えば赤身肉の旨みだけをしっかり堪能出来ます。あか牛のカルパッチョ、スジの煮込みにホルモンの煮込みも頂き、モモとカルビは焼きましたが和牛の赤身は旨みが豊富なのでどんどん捌けて行きます。デミハンバーグも赤身と和牛の脂が良くマッチしています。人気のあか牛丼は赤身肉とタレが御飯と混じり合い絶妙なハーモニーです。 飼育頭数の減少などまだまだ厳しい状況は続きますが、少しでも応援し続けます。さらに表示
九重連山の登山帰りに車で移動中、店の雰囲気に誘われ寄ったところ、とっても美味しい「あか牛丼」が食べられました。 焼肉メニューも美味しそうでしたが、ビールが欲しくなるので諦めました。 もう一度行って、焼肉とビールをいただきたい店です。
焼肉屋さんのようで、普段は地元の方で賑わうとも聞きました。 訪問時は平日のお昼遅めの時間だったため、すんなり入れ、個室に案内してもらえました。 あか牛丼(1,500円)と牛すじ煮込みを注文しましたが、あか牛丼だけでも結構お腹がいっぱいに…。味は両方ともとても美味しかった...です。さらに表示