トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
あそこ食堂
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食
食事のタイプ
ランチ、ディナー
ファミリー向け
このレストランを保存
営業時間
開店時間まで 7 分
日曜日
11:00~21:00
月曜日
11:00~21:00
火曜日
11:00~21:00
水曜日
11:00~21:00
木曜日
営業時間外
金曜日
11:00~21:00
土曜日
11:00~21:00
口コミや写真を投稿
4.5
15件の口コミ
とても良い
7
良い
8
普通
0
悪い
0
とても悪い
0
Mosaku629
横浜市642件の投稿
2020年5月 • solo
鳴るちゅるうどんの幟がはためく、あそこ食堂さん!ランチで寄りました。
まず入ると、旨そうな煮魚や、肉や野菜の一品料理が、棚に並んでます!これなら、おかずと御飯ランチもいいな!と思ったんですが、やっぱり、鳴門わかめうどん500円を注文です。追加で、おかず棚から、いなり寿司、あと茹でイカを取りました。
うどんは安心の柔らかさ!でも旨い。鳴門わかめが良いですな。
茹でイカは、レモンをかけて!
町の定食屋さん!いいお店でした。
ごちそうさまでした。
投稿日:2020年5月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
もろここ
25件の投稿
2019年10月 • family
外観はありがちな食堂かと思ったのですが、戸を開けて見えるのは、まるで田舎の親戚のおばちゃんちのような店内。
初めてなのになんだか落ち着くし、ずっと居たい。
並んでるおかずはセルフ。付け合わせになりそうなおひたしからお刺身や煮魚まで目移りします。
注文したのはワカメうどん。讃岐うどんとは違う優しい麺にしっかりしたワカメが本当に美味しかった
帰りに、ふかしたての鳴門金時をお土産に持たせてくれました。そんなところも親戚のおばちゃんみたいでした。
投稿日:2019年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hamu5586
京都市2471件の投稿
2019年5月 • friends
鳴門のなるちゅるうどんを食べるために来ました。3時くらいでしたが店内はおじちゃんの憩いの場、と言う感じでほっこりしました。うどんは350円でした。
投稿日:2019年5月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
都会の田舎者
4273件の投稿
2019年5月 • friends
昭和の香りがプンプンする大衆食堂のような店です。うどんは驚きの350円です。量も少な目なので、そばをお代わりで頼むのもありです。
投稿日:2019年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mako_0721
東京都心11件の投稿
2018年9月 • family
注文の仕方はほかの方の口コミにお任せしますが、雰囲気がなんともレトロで、奥さんの対応も親戚のおばあちゃんという感じがなんとも良かったです。私たちの家族以外は全員知り合いという感じで狭い店内全員でおしゃべりしている感じでした。が、私たちが疎外感を感じるようなこともなく、絶妙な間合いで声掛けしてくださっていました。食事が終わり、帰る準備をしていたら甘いスイカをおまけで出してくださり、さらにはお会計後、ほくほくのふかし芋もいただいてしまいました。ご馳走様でした!
投稿日:2018年9月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
幹夫 梅
1件の投稿
2017年11月 • solo
生まれは鳴門市で今は浜松市に住んでます。歩きお遍路にはまってしまい、鳴門には何度も足を運んでます。ビジネスホテル鳴門で飲食店のチラシを貰い、鳴ちゅるうどんを食べに入りました。本当にアットホームな感じで、老夫婦と気が合い、帰りにはみかんとか、鳴門金時をお土産にもらってます。味も良いですよ!
投稿日:2018年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sakayoshi680
大阪市220件の投稿
2018年2月 • solo
が感じられる食堂です。
普通の食堂ですが手打ちうどんも有り、大阪では
有り得ないです。(値段も)
オカズも地魚の煮付けや色んな種類が有るので
良い意味で迷います。
旅行先で、また行きたいと思う食堂は個人的に
記憶には無いのですが、あそこ食堂は行きたいですね。
投稿日:2018年2月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
manimanimani
東京都心4464件の投稿
2017年3月 • solo
国道28号線から少し入ったところにある食堂で、地元の方に連れていってもらいました。昼食でうどんを食べました。鳴門のうどんで鳴ちゅるうどんというそうです。やや細めながらももっちりとした食感でおいしかったです。
投稿日:2018年2月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gunjis
東京都2329件の投稿
2017年8月 • family
鳴門駅から徒歩5分程度。 町の大通りからは1本入るのですが、看板が出ているので大丈夫! 町の皆の食堂です。
私達が行った時も、おそらく 観光客は 我らだけ。他は地元の常連さんらしい。
お気に入りの場所に座り、その日の気分で料理を棚から取り、ご飯とみそ汁で 昼食を済ませていく。 私達は昼から飲ませてもらいました。
お料理もガラスケースから適当に選ぶ。 どんどん新しい品が出てくるのも嬉しい。
〆は うどん。 確かに手打ち、鳴ちゅる。 皆さんにお薦め! と言いたいが、英語メニューとかなく、家族経営なので、外国人観光客には どうしても薦めがたい。訪問しても おじさん、おばさん、困っちゃうだろうな~
投稿日:2017年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
うずしおくん
福岡市85件の投稿
2017年5月 • family
店内にお惣菜がずらりと並び自分でチョイスします。煮物、焼き物は温めてくれ、熱々で食せます。地元で昔からある、なるちゅるうどんは手軽に食べれ美味しいです。
投稿日:2017年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
141satomit
徳島市4804件の投稿
2016年2月 • family
冬だったので石油ストーブの上にヤカンがかかり、鳴門金時(サツマイモ)を焼いていました。
うどんはこのあたりの地元特有の麺「鳴ちゅる(鳴門のちゅるちゅるうどん)」。手打ちの細麺で、なんでこんなにバラバラなのか不思議なほど、太さが不ぞろいです。ダシは優しい味で、全部飲めてしまいます。肉うどんを頼みましたが、小口に切ったネギをたっぷり入れてくれるのは嬉しいです。ケースの中のお惣菜やおでんは、セルフで自分で取るようでした。
帰りに、ストーブの上で焼けた芋をお土産に持たせてくれました。常連でもないのにそんなサービスしてくれると、また行かなくちゃと思います。温かいお店です。
投稿日:2016年10月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
484masal
50件の投稿
2016年5月 • none
昔ながらの雰囲気 ガラスケースに並ぶ一品の数々 うどんだけのつもりが思わず あれもこれもと 昼からビールが飲みたくなる美味しさです 駅からも近いですよ
投稿日:2016年5月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
パブロン・カゼデス
前橋市574件の投稿
2016年1月 • solo
「地元の食堂」という感じのお店です。鳴るちゅるうどんと酢の物、焼き魚を食べても1000円ちょっととお財布にも優しいお店でした。
投稿日:2016年1月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
トリゴマ
大阪府25件の投稿
2014年5月 • family
昔ながらの食堂です。入口のショウケースに、卵焼き、魚の煮付け、ほうれん草のおひたしなどが並んでいます。セルフサービスです。通路の左に、4人座りの卓が並ぶ座敷席、右にテーブル席。正面にテレビ。食堂の王道です。ビールや麺類、丼ものなどは注文します。メニューはどれもおいしかったです。気さくなご主人と奥さんと、親しくお話しする常連さんたち。ご近所の社交場のようです。私たちのような一見さんにも席を譲ってくれたり、大変親切でした。満席に近いのにうるさくなく、のんびりくつろげます。高齢の一人客も多いです。我が家の居間兼食堂感覚で通えそう。貴重なお店です。
投稿日:2015年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
15件中1~15件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する