テイクアウトで利用しました。 紅芋もちは、紅芋そのものがねりこんであるもちに、ごまがまぶしてあって挙げられていて、中華のごま団子の紅芋版という感じ(あんこは入っていません)。 ごまの香ばしさと紅芋のほどよい甘さがとても気に入りました。冷めたらどうなるのかちょっとわから...なかったのですが、ローカルフード好きにはとても良いと思います! 時間帯によっては店内がてんやわんやしてると思うので、 時間に余裕がある人のほうが良いと思います。さらに表示
テイクアウトで利用しました。 紅芋もちは、紅芋そのものがねりこんであるもちに、ごまがまぶしてあって挙げられていて、中華のごま団子の紅芋版という感じ(あんこは入っていません)。 ごまの香ばしさと紅芋のほどよい甘さがとても気に入りました。冷めたらどうなるのかちょっとわから...なかったのですが、ローカルフード好きにはとても良いと思います! 時間帯によっては店内がてんやわんやしてると思うので、 時間に余裕がある人のほうが良いと思います。さらに表示
池間大橋を渡り池間島に到着すると橋の袂にあるドライブイン的なお店でした。 お土産物やそばなど食事も提供していました。私たちは出来立ての紅芋を200円を買い、美味しくいただきました。 また2階3階が展望台になっており池間橋を一望する事ができました、立ち寄ったら3階に上がる...事をお薦めします。さらに表示
池間大橋を渡って池間島に入った所の右手にある展望台の下の食堂です。 食堂というよりお土産屋さんの片手間にやっているような感じで、注文してもなかなか出てこなかったです。 それも先に注文して待ってしばらくして「遅いな」と思った頃に入ってきた人に私が注文したものが先に出される...という事もあり印象は良くなかったです。 南国の島なのでそんなにカリカリしないでもという感じで出されてちょっとという感じでした。さらに表示
宮古島から池間島大橋をわたり池間島に入ってすぐの場所にあるたおみせ。お土産物も販売しているが池間島の料理も食べることができる。今回はとれたてマンゴーと紅芋餅を食べた。紅芋はごまをつけて揚げており、まるでお餅のような感触。そして甘くて美味しい。しかもお腹にずしりとくるので...、これ一つだけでも十分昼ごはんになる。 それと今回食べたのはマンゴー。マンゴーは量り売りなので、大きさに関係ないのが嬉しい。この甘さは癖になる。さらに表示
池間大橋を渡ってすぐ、駐車場の周りに何店かのお店が集まっていて、その一番奥にこちらのピンク色の店があります。良くある観光地のお土産屋さん風ですが、奥が食堂になっています。 看板メニューのサザエそばを頼みましたが、この日はサザエを切らしているとのこと。かわりにゴーヤチャン...プルー定食と宮古そばをオーダー。 ゴーヤチャンプルーが届いてビックリ。卵と豆腐の量が半端ない。一見とっつきにくそうな感じの島人のオバちゃんが「そうヨ~頑張って食べてヨ~」と笑顔で言ってくれました。 屋上は展望台になっていて、池間大橋ややえびしの海が見渡せます。バスツアーのガイドさんたちも、旗をもってお客さんを展望台に案内していました。 宮古島の素朴な家庭料理が楽しめるなんだかほっこりするお店でした。さらに表示
宮古島へ行ったなら必ずや寄る店です 食事より土産物を買いに行きます 吉太郎漬け・バナナケーキ・もずく・かつお味噌が美味しく どこよりも美味しくて安くてお勧めです 紅芋もちやサーターアンダギーも美味い‼
池間大橋を池間側に渡ってすぐのところにあります。 遠くからでも目立つピンクの建物が印象的です。 取り扱っているものは海の家的なラインナップですが、屋上から見渡す景色はまさに絶景です。
池間島へ入ってすぐの土産物屋。店内に入って、奥の階段を上ると、屋上が展望台になっている。池間大橋や宮古島・大神島などが見渡せる。
地元の方に薦められて紅芋もちを頂きました。沖縄料理も頂く事ができますが、こちらの名物でもあるのおすすめです。おいしくいただけました。
宮古島から池間大橋を渡りきったすぐ右手にあるお土産処。食事もでき建物からは橋を含め素晴らしい景色を堪能できました。