トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
うな昇
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食、アジア料理
食事のタイプ
ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
テーブルサービス
予約
座席あり
特別な日におすすめ
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:00~14:0017:00~20:30
月曜日
営業時間外
火曜日
11:00~14:0017:00~20:30
水曜日
11:00~14:0017:00~20:30
木曜日
11:00~14:0017:00~20:30
金曜日
11:00~14:0017:00~20:30
土曜日
11:00~14:0017:00~20:30
口コミや写真を投稿
4.6
48件の口コミ
とても良い
29
良い
15
普通
2
悪い
0
とても悪い
0
bluetree2016130
名古屋市21460件の投稿
2024年1月 • couples
昨年10月に岐阜県のうなぎ名店で1位を受賞したお店です。店内はシックな色調で統一されていて、ミニ和風庭園もあって落ち着いた雰囲気です。オーダーしたのは特上うな重。うなぎの肝入りのお吸い物も付いています。こんがり焼かれたうなぎが一本半、ご飯の上だけでなく、中にもうなぎが挟まっています。皮はパリッとしていて、中はジューシー。うなぎの旨みがたっぷり。ご飯の粒がしっかり感じられるように上手に炊かれています。重箱にギッシリ詰まっていて、かなりのボリュームに大満足。家内は飛騨牛ひつまぶしをオーダー。これも味わい豊かな絶品。鰻が苦手な人と一緒に利用しても安心できるお店です。
投稿日:2024年2月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bluetree2016130
名古屋市21460件の投稿
2023年7月 • couples
特上うな重は絶品!名古屋で食べるうな重とは大違い。名古屋のうな重は、かば焼きがひつまぶしのように細かく切り刻まれて、食べてもうなぎのボリュームがなく食べ応えがない。こちらのお店では、一尾の長焼きうなぎを半分にカット。ご飯の上に半分カットが二枚。さらに、ご飯の中にも半分カットがもう一枚。使い続けたタレと厚身のあるかば焼き、そしてご飯との相性も抜群。ご飯の持つ味が100%出るように、硬すぎでもなく柔らかすぎでもない、絶妙な炊き具合だ。口の中でモワーっと広がるうなぎの旨みに大満足。また飛騨地方に来るときには、絶対寄りたいお店です。
投稿日:2023年7月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ナンシー21
名古屋市613件の投稿
2020年10月 • friends
二人で夜に来店。それぞれ長焼きセットと、釜まぶし御膳を注文しました。
うなぎは、皮はパリパリ、身はジューシーで、とてもおいしかったです。
ただ一つだけ。
まぶしについている、お茶漬け用の出汁が、微かに香りはするけど、白湯のようで、味はほとんどせず。
それだけが残念でした。
掘りごたつのテーブル席と、椅子式のテーブル席、さらに座敷もあり、用途や人数等に合わせて選べるのは良いです。
お店の方も笑顔でてきぱきと接客されていました。
限定10食の飛騨牛御膳は、昼に完売してしまうことも多そうです。
うなぎではなく、飛騨牛目当ての方は、昼、早めに行かれることをおすすめします。
投稿日:2020年10月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fhaiorhgbvnila
154件の投稿
2018年8月 • family
評判のいい、評判とおりのお店。
店構えも立派で、旅行先で美味しいご飯を食べられます。
鰻以外もきっと美味しいんだろうけど、やはり鰻にしました。
投稿日:2018年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
一陣の風
近畿地方2284件の投稿
2018年10月 • couples
下呂で一番うまいと思ううなぎ屋さんです。
今回はうな重の上と蒲焼単品、骨せんべいなど頼みました。
蒲焼も美味しかったが、やっぱりタレの浸み込んだご飯がある方がうなぎの味は輝くと感じました。
残念ながら値段は高い。
投稿日:2018年10月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
正夫 渡
736件の投稿
2018年1月 • solo
お昼12時少し前に行きました。お客さんは未だ入って無くて、風情に合った静けさがとても良かったです。櫃まぶしを頂きましたが焼きたての鰻は香ばしく、とても美味しかったです。
投稿日:2018年9月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
joey931213
3563件の投稿
2017年10月 • couples
下呂を通ったので温泉に入って、食事をしました。昼食に「上釜まぶし」をいただきました。特上もありますが鰻の使用量が違うだけだそうです。注文をしてから焼くので時間がかかりますが、焼き置きを食べるよりはいいです。パリッと焼かれた皮目に身がふっくらしたウナギです。一杯目はそのまま、二杯目は山葵と薬味薬味を加えると味に変化が出て食べやすくなります。最後は出汁をかけてお茶漬です。名古屋の「ひつまぶし」と同じです。
投稿日:2017年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
umaumi
大阪市60件の投稿
2017年12月 • solo
テイクアウトでうな重、白焼きを購入。
1匹食べても脂っこくないので鰻の脂や泥臭さが苦手な人も大丈夫かも(^^)
タレは甘過ぎず辛過ぎず、特に水の良さがわかりました。
投稿日:2017年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
高山龍山
日本16964件の投稿
2017年10月 • friends
下呂駅から数分のところにあるとても綺麗な構えのお店です。事前に予約しておきましたのですぐに席に案内されました。ひつまぶしにするかうな重にするか迷いましたが、下呂も名古屋圏と決めつけ、上釜まぶしにしました。関東風の蒸すウナギとは異なり、皮は香ばしく、身も弾力があり、とても美味しく頂くことができました。
投稿日:2017年12月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
正夫 渡
736件の投稿
2017年1月 • solo
飛騨牛も食べられますが、やはり鰻でしょう。上釜まぶしを頂きました。鰻はあまり食べませんが大変美味しいかったです。11時半頃入店し他のお客さんは居なかったのに20分ほど掛かりました。焼きたての鰻は香ばしく、定番通りに頂きました。
投稿日:2017年1月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
チビ黒
北海道195件の投稿
2017年1月 • solo
温泉に連泊中で街を散策してて、ホテルでもお食事もボリュームがあったのですが鰻を食べたくて入りました。
夜ご飯の都合もあるのでミニの釜まぶしというものを頼みました。
皮がパリパリで鰻はふっくら、そしてタレが美味しく薬味や出汁でペロリ。
ミニの割に結構な量でしたが10分もかからないで完食です。
店内はゆったり、椅子の席と小上がりは掘り炬燵。
散策途中に美味しいお店の発見でした。
投稿日:2017年1月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hiroaki
愛知県328件の投稿
2017年1月 • family
うな丼、櫃まぶしを頂きました。蒲焼は 外パリッ なかフワに焼き上げられ、久しぶりに美味しい鰻を堪能できました。卓上にタレが別置きしてありますので、薄味が好みの方は、事前にタレ少なめでオーダーされるとよろしいかと。
投稿日:2017年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bluetree2016130
名古屋市21460件の投稿
2016年6月 • family
実家が下呂市にあり、名古屋から実家へ帰る時には必ずこのお店を利用するようになりました。一度、このお店でうな重を食べたらやみつきになり、「ああ、ウナギを食べたいなあ」と思ったら、迷わずこのお店に来てしまいます。コンビニ店の二階にあり階段を上がってお店に入ります。お店のスタッフさんは接客マナーがとてもよく落ち着いて食事ができます。家内はウナギが苦手なので飛騨牛や海老フライのメニューを選んでいます。お店の方から聞いたのですが、以前は宮崎産のウナギを空輸して使っていたのですが、最近では三河一色産のウナギを使っているとのことでした。味は以前のウナギとまったく変わらない味で、お店の人はウナギについてかなり熟知して仕入れていると思いました。特上うな重はご飯の中ほどに蒲焼きが一枚、さらに一番上に二枚乗っています。ほとんど、下のご飯は見えないくらいです。タレは付いていますが、テーブルの上にタレの容器がありますから、さらにタレを好みに応じてかけることもできます。また、山椒の粉もありますから、少々振りかけるとウナギの味が一層引き立ちます。家内は、特大エビフライ定食を注文しました。海老フライは二本付いていて、メニュー表示通りサイズは特大で身がプリプリしています。支払いは現金のみでカードは使用できません。裏にある駐車場に駐めたお客さんは、サービス券が数枚もらえます。一枚余りましたら、時間を確認して近くにあるお土産店で買い物をするのもいいでしょう。下呂温泉観光の人には自信をもってお勧めできるお店です。
投稿日:2016年7月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
AK4951
東京都51件の投稿
2016年5月 • family
お昼に伺いました。
櫃まぶしはさすがの美味しさです。
お値段も名古屋市内で食べるより、ずっとリーズナブルでした。
(それでもいいお値段はしますが。笑)
お勧めです。
投稿日:2016年6月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
31件中1~15件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する