今年の夏、ボネール島へのダイビングを計画してます。
①WANANADIVE / TROPICAL DIVERS / DIVE&ADVENTURE
②ホテル CARIBBEAN CLUB BONAIRE を経験された方、どうでしたか? あるいは、お勧めがありましたらお願いします。
こんにちは。
2008年の12月に行ってきました。 1週間バディダイブリゾートに滞在しましたが、色々と使い勝手もよくダイビングとトラックのパッケージもリーズナブルでよかったです。
次回は今年4月(ひと月後です)にまた行きます。で、カリビアンクラブに滞在予定です。 ここはバディダイブリゾートの系列で、ダイブセンターもありきちんとしているところのようです。 ただハウスリーフはありませんのでビーチ・バディダイブ用にトラックが必要です。 でも歩いて3分くらいのところには オイルスリックというすばらしいダイブサイトがありますよ。
トラックレンタルの有無で滞在すべき条件が変わると思います。 トラックがないとハウスリーフがボートでしか潜れないです(もちろんそれでも十分楽しめます)。
どうもありがとうございます。
でもちょっとご教授ください。
トラックとは何でしょうか?
自動車のトラックのことです。ピックアップトラックですね(後ろに屋根がなくフラットベッドのやつです)。
ボネールではショアダイビング(日本で言うビーチダイブ)が基本なので、自分の機材とタンクを運ぶ車が必要です。 たいていどこのリゾートでもダイバー用にトラックをレンタルしていると思います。(日本の免許をお持ちの場合は国際免許を取得の必要があるようです。)
ご存知だとは思うのですが小さい島とはいえ車がないと買い物もダイビングも難しいので(特に街中に滞在しない限り)トラックのパッケージ(レンタルトラック+無制限ショアダイブのタンクレンタルつき)が主流です。 カリビアンクラブも部屋のみレンタル料金と、パッケージの料金が出ています。HPに載ってますよ。
もちろんリゾートからボートがポイントまで日に2~3回は出ているのでボートダイブのみも可能です。 が、あまり遠くまでは行かないようです(岸から15分くらいの近場が多い)し、正直どのポイントで潜ってもそこまで地形や魚類に差があるわけではないのでちょっともったいない気もします。ガイドも一応つきますが、アジアでのダイビングとは全く違うスタイルで ”勝手に行って勝手に帰ってもよし”な姿勢なので(しかも珍しい魚がいても教えてくれるわけでもありません)、結局はバディダイビングです。
ソロで行かれるのか、バディがいらっしゃるのかわかりませんが、バディがいらっしゃってコンパスを使えるならショアダイブお勧めです。もちろんガイドもインストラクターもつきませんので不安かと思いますが、ポイントマップはダイブセンターで売ってますし、道路脇に黄色い石のポイントマーカーがおいてあるのでわかりやすいです。 まっすぐ行って、Uターンしてまっすぐ戻ってくる技量があれば楽しいダイビングが出来ると思います。
まみるさん:
どうもありがとうございました。
こういう体験談が欲しくて、質問箱に投書してよかったです。
日本ではまったく情報が無く、オランダ観光局とかもまったく
情報がなく困ってました。よろしかったら、またカリビアン
クラブのお話しなどどうぞお聞かせください。
ボネールのダイビング情報、本当にないですよね。
英語だとたくさんヒットします。 アメリカからのダイバーが多いからでしょうね(NYからは4時間ちょっとで着きますので)。
あと3週間でまた行ってきますので、宿などの詳しい情報をここに書きにきますね。
少ないですが写真もここにアップしています。(たぶんわたしのプロフィールから見れると思います) 何かのお役に立てればわたしもうれしいです☆
maya4545様
まだご覧になっているでしょうか?
4月の復活祭の休みにボネールに行ってきましたのでご報告いたします。
まずカリビアンクラブはなかなか良かったです!
よそのリゾートと比べ格安ですがこぢんまりとして、街中からはずれ静かで良いところでした。 部屋のタイプによって違いはあると思いますが(HPからそれぞれの部屋タイプの写真も見れます)わたしたちは一番小さい(そして安い)Studio、いわゆるワンルームに泊まりました。大きなパティオにはテーブルと椅子、部屋には小さいキッチンとツインベッドが二つにシャワールーム。部屋の掃除は一日おきに来ます(そのたびにタオルとシーツを換えてくれます)。
この時期はゲストが少なかったらしくレストランもプールもひっそりとしていました。朝食はほぼ毎日同じものが出ます (パン、ベーコン、ソーセージ、オムレツ、パンケーキ、ジュース類、ヨーグルトにコーヒー紅茶)ので1週間続くと飽きるかもしれませんが悪くなかったです。ダイブショップは開店休業状態でしたが、基本はショアダイブでしたのでガイド付きで潜ることはありませんでした。24時間タンクチェンジが出来、好きな時間に好きな場所で潜れます(トラックは必須です)。敷地は拡張工事が進んでいる様子ですが昼間はダイビングでいないので騒音が気になることはありませんでした。
パティオに機材を乾して置けるし結構風が吹く土地なので翌朝は乾いたウェットで潜れます。 ショップの洗い場は小さくて水がきれいでなかったので部屋のシャワーで洗ってました。
ダイビングは正直どこも似たような地形だしアジアに比べれば物足りない感もあります が カリブ固有種や時に大物(エイやいるか、じんべえも通るらしいです)に会えるかもしれません。 バディダイブできるのは西側のみで流れもほとんどなくガイド無しでも十分楽しめます。東はツアーに申しこんでボートダイブらしいです(亀やらエイの大群やらが売りらしいです)がわたしたちは行きませんでした。
アジアの田舎とはまた違った雰囲気ののんびりしたいいところです。
是非潜りに行ってみてください~
まみるさん:
いろいろどうもありがとうござました。
そうですか、全体的に気に入られたようですね。
では私も同じような体験をしてみたい気になって
きました。そういうスケジュールを組んでみます。
運が良ければ、ボネールでお会いしましょう。
では。
parrot
-:- トリップアドバイザーのスタッフより -:-
こちらのトピックはしばらくの間投稿が無かったため、新規投稿の受け付けを終了しました。よろしければ、現在受け付け中の他トピックに参加していただくか新しいトピックを作成していただきますようお願いいたします。
「旅の掲示板」の利用規約はこちらをご覧ください : http://www.tripadvisor.jp/pages/forums_posting_guidelines.html
利用規約に抵触する投稿は削除します。トリップアドバイザーは、任意の理由でいつでも、どの投稿でも削除する権利を有しています。