座席、食事、サービスの何れも優れています。正に安定のシンガポール航空といった感じです。
留意事項として以下の3点を挙げておきます。
・日本人のCAは少なく英語対応を要する場合が多い
・夜間フライトの場合、食事は夜か朝の何れかを選択して採る
・アメニティグッズはリクエスト制、ただしスリッパは備え置き
座席、食事、サービスの何れも優れています。正に安定のシンガポール航空といった感じです。
留意事項として以下の3点を挙げておきます。
・日本人のCAは少なく英語対応を要する場合が多い
・夜間フライトの場合、食事は夜か朝の何れかを選択して採る
・アメニティグッズはリクエスト制、ただしスリッパは備え置き
口コミ 26,989 件中 2 ~ 6 件
まだ乗っていないのだが、WEBサイトの使い勝手が大変悪く、その相談をしても対応も悪くて、チケットの手配と準備だけでうんざりしてしまった。
今回は8人のチケットを手配したのだが、ANAのマイレージ登録をしようとすると、すんなりできる人と何度やっても登録できない人がいる。
次に1人だけキャンセルが出たので手続きしようとするも、対応が遅くて,自動チェックインに間に合わなくなりそうになった。
メールと電話で問い合わせると、システムのことなので弊社ではわからないと言われた。(あなたの会社のシステムですが・・・と唖然)
また航空券と領収書のダウンロードを試みても何度もタイムオーバーになってしまうので、何度か試みましたが あきらめました。
飛行機のサービスはまともであることを願っています。。。
初めて利用しました。座席はフルフラットでゆったりしていましたので、むくむこともなく過ごせました。機内食はその前の便で十分頂いて1食目をスキップしてもらったのですが、そのスキップのためにはDon’t disturbボタンを押すように言われ、その通りにしたら、その後飲み物すらいただけませんでした。トイレに行くrタイミングでも日系のCAさんならきっと声をかけてくれるかな・・と思ったのですが、スルーしてしまい、私の方からも声掛けのタイミングを逸してしまい、ペットボトルの水1本で8時間近く過ごしました。
男性のCAさんが国民性でしょうが強いコロンのにおいがあり、ちょっときついなあ・・・と思いました。日本発の便には日本人のCAさんがいらっしゃいますのでいざとなれば何でも聞けますが、そうでないときには若干しんどい感じです。言いたいことを言いたいときに負けずに言える方ではなければ、日系の会社の方が、日本人には合っているように思います。言葉の壁と言うより文化の壁を感じます。
巷で評判の良いシンガポール航空、しかも長距離のビジネスクラス、期待して乗り込みました。今回乗り継ぎ便のため計4回乗りましたが、確かにCAさんの多くはフレンドリーで親切な方が多いのですが、最後のチャンギ→NRTの便は外れでした。今月中旬に起きたロンドン→シンガポール便の事故の影響なのか、CAさんはいずれも殺気立っているように感じられ、あまりサービスが良い印象は受けませんでした。
一方、シートは広く、うわさ通り快適です。(B777ではフルフラットにするためには背もたれの部分を前に倒す必要があり、ここは少々コツが必要でしたが)
改善して欲しいのは食事です。Book the cookという事前予約のメニューを含め、選択肢が多いのは良いことなのですが、正直言ってどれも口に合いませんでした。ロブスターテルミドールや和牛焼肉丼などWEB記事でお勧めとなっていたメニューも食しましたが、なぜこれがこんなに高評価なのか理解に苦しみました。
正直言って日系航空会社のエコノミークラスの方がおいしいくらいです。
食後のコーヒーや紅茶もこちらから個別に要求しなければ持ってきてもらえないなど、本当にビジネスクラスに乗っているのか?と疑問に感じる部分が多かったです。
シンガポールでの乗り継ぎ50分は心配でしたが、ターミナルが違っていても余裕でした。急ぎ足で移動しましたが、途中買い物はできませんが、少し待ち時間もあり次回も大丈夫だと思えました。
機内は快適ですが、機内食が行きも帰りも同じメニューだったのが驚きで、改善を求めます。短距離の飛行には要求しなければブランケットがないので、寒めなので注意してください。