前々から泊まってみたいと思っていた旅館にようやく来られました
昭和元年に建てられたという建物は趣があり、懐かしい雰囲気で落ち着きます
スタッフの皆さんは常に気を配ってくれていて温かい気持ちで過ごせました
また泊まりたいと思う宿でした
前々から泊まってみたいと思っていた旅館にようやく来られました
昭和元年に建てられたという建物は趣があり、懐かしい雰囲気で落ち着きます
スタッフの皆さんは常に気を配ってくれていて温かい気持ちで過ごせました
また泊まりたいと思う宿でした
到着後、部屋の中でお茶を飲みましたが、お菓子がなかったです。その後、ラウンジでフリードリンクをいただきました。
大浴場の湯加減は少しぬるかった。夕食は、丁寧な配膳により地魚を中心においしくいただきました。最後に地元メロンの一切れでもでれば最高でした。
朝食もおいしく、猫もいるし、部屋も清潔でなごみの宿をアピールしているだけのことはあります。
角上楼とは別棟の井筒楼に泊まりました。
角上楼同様に15:00-17:30まで生ビールが飲み放題なのはとてもうれしく利用させていただきました。
ミシュランを獲得したお料理を皆さん楽しみにされているかと思いますが、ほぼ美味しい料理ですが冷めた天ぷらだけはもちろん不味かったです。
また部屋にwifiが来ていない、冷蔵庫に入れても飲み物が冷えない、共同のお風呂の湯船が熱すぎて入れなかったことは、大変残念です。
gotoキャンペーンで安くとまれたものの、正直この値段は出せないクオリティでした。
インターンの方々の対応は問題ありませんでした。
私は初めての利用ですが、連れ合いは三回目となります。連れ合いの勧めでこの宿を利用しましたが、案内されたのが“竹の間”でした。本館の2階の奥に有りますが、狭い通路を3か所のドアを開けて部屋に入ります。部屋は6畳の畳の部屋だけです。左奥にトイレが、右下に内風呂と洗面所があります。しかしびっくりした事に、洗面所に行くには30センチほどの段差がありますので、ドアを開けて30センチほどの段差に足を踏み外しそうになります。若い方には気にならないでしょうが、年配者には気をつけないとケガをしてしまいそうです。
また夕食や朝食の場所は3組が一緒になりましたので、隣の話し声が気になりました。食事の説明も外国の方の案内ですので少し意味が理解できないことも多々ありました。食事の内容等は満足でしたが、値段の割には不満足な面も多くありました。やはりプランによって大きな差があるようです。良い部屋に宿泊するには値段も張り込みましょう!
古き良きという言葉が似合うお宿です。17:30まではカクテルタイムで、お酒やソフトドリンクが無料で提供されます。夜ご飯は部屋出しで、地元の食材を使った料理がとてもおいしかったです。スタッフの方が外国の方で、少しコミュニケーションに困ることがありましたが、気にならない程度です。時間を忘れて非日常を送れる素敵な旅館でした。
夕食は、天然とらふぐづくしをいただきました。量も多く、めったに食べられない天然ものを満喫しました。朝食もおいしかったです。部屋は、「露草」で2階建ての広い部屋でした。浴槽は部屋の2階の屋外にもあるのですが、外の大浴場に行きました。温泉ではないですが、ゆったりと過ごせました。翌朝、朝食後廊下を歩いていた猫がやってきて、椅子に座っている連れの膝の上でくつろいでいました。