何度目かの利用になりますが、やはりここは分かり易くてよい展示方法がされている博物館だと思いました。玄関前に二宮金次郎の像もあり、子供が本物だと喜んでいました。
何度目かの利用になりますが、やはりここは分かり易くてよい展示方法がされている博物館だと思いました。玄関前に二宮金次郎の像もあり、子供が本物だと喜んでいました。
大人200円、子供100円で、歴史を学ぶことができます。子供がわかりやすい展示になっており、楽しめます。火曜日が休館日です。
JR亀山駅から徒歩40分程くらい、亀山城址にある亀山公園内の博物館です。出土した土器から、亀山城の歴史まで紹介されています。私自身興味を持ったのは城下町のミニチュア、どうやって攻城してやろうかと考えてしまいます。入場料は200円、入り口に時節柄「三重県外の方は自粛」と書いてありましたが、県外の旨伝えても普通に入場できました。最も混むような施設ではなく、結構時間をかけて見て周りましたが来場者は私含めて2組、こうなると心配は無いといったところでしょうね。
何度目かの利用になりますが、やはりここは分かり易くてよい展示方法がされている博物館だと思いました。玄関前に二宮金次郎の像もあり、子供が本物だと喜んでいました。
大人200円、子供100円で、歴史を学ぶことができます。子供がわかりやすい展示になっており、楽しめます。火曜日が休館日です。
亀山市唯一の博物館です。亀山市立図書館や亀山公園と同じ敷地内にあり、駐車場は十分にあります。ただし、亀山駅からは歩くと少し遠いのでバスを利用する方がいいです。
亀山市の歴史的な資料が展示されていますが、あまり展示品の交換などはされていないようで、あまり何度も行くところではないかなと思いました。
亀山市歴史博物館は亀山公園の中でも景観がやさしい建物です。この博物館には亀山城の復元模型があります。また亀山宿の様子を紹介しています。地域に密着したものです。
先日平日に一人で訪問してきました。近所の幼稚園でしょうか?団体さんが見学されていました。
初めてゆきましたが、ひっそりこぢんまりといった感じですが、亀山ローソクなどあらためて
歴史を理解できる機会となりました。