推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
本日営業: 8:00 - 22:30
口コミのハイライト
何度か行きました

スノボが大好きなので、何度か過去合わせて行っています。この辺りのゲレンデは大体どこも名古屋岐阜方面から行きやすくて、内容も悪くないです。

2019年3月15日に投稿しました
Katzenland
,
ポッペルズドルフ, ドイツ
連休でも程よい混み方です

2月の連休中日にスノーパークとの共通券で、午前中ダイナランドを滑りました。ここは若者以外も多く、年齢層は鷲ヶ岳スキー場よりは上でした。昔懐かしいゲレンデのままで、大きな改造もなく、楽しく滑れました。今... 続きを読む

2019年2月27日に投稿しました
fichy138
,
岐阜市, 岐阜県
61 件すべての口コミを読む
  
口コミ (61)
レビューを絞り込む
61件
評価
15
30
12
3
1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語すべての言語
評価
15
30
12
3
1
口コミ内のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み
一覧を更新中...
口コミ 61 件中 3944
2013年3月28日に投稿しました

ゲレンデも広く、スノーボード初体験でしたが楽しく滑れました。一方、うまく回らないと向こうのスキー場に行けないので、よく考えて滑らないといけません。

訪問時期:2013年3月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2013年2月25日に投稿しました

ボーダー80%スキーヤー20%といった感じ
休日は5時からリフトが動くが8時までの3時間はアルファライナー一本だけ稼働
8時からはいろんなコースがあり滑りがいがある。
また高鷲スノーパークとの共通券を買えば倍以上のエリアを滑れるが
この券が¥4800と高い、レストランも他の地域と比べて割高
おまけに平日でも駐車料金¥1000が取られる
高鷲インターから10分ぐらいとアクセスはいい
3月からはよい雪質はあまり求められない

訪問時期:2013年2月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2013年2月19日に投稿しました

岐阜県の中でも人気のあるゲレンデです。
休日には早朝営業があり、空いているゲレンデで練習が出来ます。
センターハウスは24時間開放されているのでバスツアーで早く着いても暖かい所で休憩が出来ます。下のレストランではひるがの高原のソフトクリームが販売されていて濃厚で美味しかったです。
スクールは子供にも人気です。

訪問時期:2013年1月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2013年1月6日に投稿しました

高須スノーパークとこのダイナランドは、西日本で最もスノーボードを楽しめるゲレンデ。広さもピカイチですが、何よりパークが充実してるところがオススメです。キッカーやハーフパイプなど、少し滑れるようになってきた人は、ここで楽しむのが一番楽しい。人が多いので、初心者よりも中級~上級者に絶対お勧めです!

訪問時期:2013年1月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2013年1月6日に投稿しました

駐車場からバスがあるのだか、バス乗り場の場所がわからない。かなり歩いてから乗り場があったが、チケットがいるのやらいらないのやら、わからないままだった。

訪問時期:2012年2月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る