船橋駅からはバスで40分かかります。バスの本数も多くないので注意! 森の中を散策しているような気分になれる小道があったり、アスレチックがあったりと、1日楽しめる内容です。デートにも良いでしょう。たくさ... 続きを読む
船橋駅からはバスで40分かかります。バスの本数も多くないので注意! 森の中を散策しているような気分になれる小道があったり、アスレチックがあったりと、1日楽しめる内容です。デートにも良いでしょう。たくさ... 続きを読む
爆発的に話題になった時期と比べて落ち着いているので、ゆっくり快適に過ごせる。新型コロナウイルスの影響で動物とのふれあいはできないが致し方ないか…。基本的には満足しているがトイレが古いままなのが残念だっ... 続きを読む
久々に行ったが、すごく花が綺麗で園内を歩いているだけでも楽しかった。
子供が遊ぶ公園のイメージだったが、大人だけでも楽しめると感じた。
船橋駅からはバスで40分かかります。バスの本数も多くないので注意!
森の中を散策しているような気分になれる小道があったり、アスレチックがあったりと、1日楽しめる内容です。デートにも良いでしょう。たくさん歩くことになりますし、未舗装の通路も多いのでスニーカーがおすすめです。
コロナで2度目の緊急事態宣言中の3月半ばの平日に。
10時半の時点で駐車場に大型バス3台、普通車7~8割?(臨時Pは未使用)。
近隣の方が多い&中3?と思わしきグループの自転車か、駐輪スペースは結構埋まってる感じ。
もっと空いているかと思って行ったので、チョット驚いた。
それでも広場にもまだまだスペースがあるしトイレも待たずに使えるし、お弁当食べる場所もすぐ見つかる。
大きい滑り台は3F相当の2Fまで普通に歩いて進める程度の混み。
ボートは5分ほど待って乗船。
アイス屋さんは予報より気温が高くポカポカ陽気だったのもあり昼頃に売切れ、再販14時半~と。
コロナで水遊び禁止となっているようですが、びしょ濡れになっている子は多数。
アスレチックで池ポチャもチラホラ。
着替え+靴+タオルは絶対あったほうが良い。
子連ればかりでなく、大人だけで写真を撮りに来ている方や年配の方はのんびり散策をしていたり。
入園料・駐車料金はかかりますが、園内は弁当持ち込みもできる。
コロナだしお出かけどうしようかな…と思いながらも、すごく楽しかったから行って良かった。
迷子放送はないので、迷子には要注意。
爆発的に話題になった時期と比べて落ち着いているので、ゆっくり快適に過ごせる。新型コロナウイルスの影響で動物とのふれあいはできないが致し方ないか…。基本的には満足しているがトイレが古いままなのが残念だった。
初めて行きましたが、電車で来ると少しアクセスが悪く、船橋駅、小室駅から直通で行けるバスがありました。
コロナウイルスの影響で少ないかと思いきや週末&桜の時期だからか沢山の人で賑わっていました。中は小さめのマザー牧場やなばなの里みたいな感じで、体験工房や動物とのふれあいコーナー、たくさんのアスレチック、ボート乗り場等、大人から子どもまで楽しめる公園です。入場料が大人900円が少し高めかなと思います。半額くらいなら駅から遠くてもまた行きたいと思います。春はお花がたくさん咲いていてとても綺麗でした。家族でもカップルでも友達同士でも良い時間過ごせるスポットがたくさんありました。
船橋市民の人は定番なのかもしれませんが、皆さんキャンプ用のテント持参でそこら中にテントを張ってエンジョイされていた光景が面白かったです。
ベビーカーの貸し出しもありました。
フードショップなどもありお弁当忘れても大丈夫です!
とても広く様々な年齢層の人が楽しめる公園です。
3歳、1歳の娘と一緒に行きましたが、公園で活発に遊ぶタイプじゃないですが、2人ともとても楽しそうでした!
これから大きくなってもまだまだ遊べるなと感じました。
散歩しても良し!
アスレチックで遊んでも良し!
馬に乗ったりレクレーションしても良し!
お弁当が食べれる机と椅子もあります。
トイレも衛生的です。