推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
口コミのハイライト
やっと到着!伊香保神社!!

365段の階段を登ってようやく伊香保神社に到着しました。疲れた分、ご利益が得られそうな気になりました。子供時代の近所の神社を思い出す、懐かしい感じのする神社でした。

2024年2月4日に投稿しました
YacchanAmarone
,
バンコク, タイ
モバイル経由
365段の石段の上に建つ神社

 伊香保温泉のシンボルとして人気の伊香保の石段街。石段の数は365段あり、石段の両脇には旅館や食事処、おみやげ屋さんや名所などが建てち並んでいて、のんびり石段を登りながら温泉街の散策ができるスポットで... 続きを読む

2023年7月22日に投稿しました
bakera73
,
釧路市, 北海道
272 件すべての口コミを読む
  
口コミ (272)
レビューを絞り込む
272件
評価
21
102
143
6
0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語すべての言語
その他の言語
評価
21
102
143
6
0
口コミ内のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み
一覧を更新中...
口コミ 272 件中 27
2023年7月22日に投稿しました

 伊香保温泉のシンボルとして人気の伊香保の石段街。石段の数は365段あり、石段の両脇には旅館や食事処、おみやげ屋さんや名所などが建てち並んでいて、のんびり石段を登りながら温泉街の散策ができるスポットでした。その石段の一番上に建っていたのが、伊香保神社です。
 小ぢんまりとした社殿を持つ神社ですが、伊香保温泉の守り神でもあるんですね。

訪問時期:2023年5月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2023年6月28日に投稿しました

 古くからの温泉場として人気の伊香保温泉。そのシンボル的な場所が、365段の石段が連なっている石段街です。その石段を登りきったところに鎮座しているのが、伊香保神社です。
 境内に立つと石段街を見下ろすことができ、伊香保温泉の守り神らしい場所に建っていることがよくわかりました。

訪問時期:2023年5月
3  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2023年5月22日に投稿しました

365段の石段を上った先に伊香保神社があります。頑張って上ると飲み物が欲しくなるところで、「うるおし処」があり、ジンジャエール(神社応援)を販売しています。色々な神社で販売されているジンジャエールの空き瓶を収集しているのですが、伊香保神社のジンジャエールは、カップを選んでそこにジンジャエールを入れてもらうものでした。神社応援とは購入した人が神社を応援するのかと思っていましたが、神社が購入した人を応援すると説明を受けました。カップにはハート形の生姜片が入っていてとても美味しかったです。飲み終わったら、カップを自分で選んだ理由がわかりました。ラベルの裏がおみくじになっていました。

訪問時期:2023年5月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2023年1月31日に投稿しました

ホテルから町バスを利用して、神社口まで行きました。神社口から上がった場所にこの神社があります。小さな神社ですが、高い場所にありますので見晴らしもよく、景色の良い場所です。

訪問時期:2023年1月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年8月23日に投稿しました

石段街の頂上にある神社。特に印象的な何かがあるわけではありませんが、石段街とその向こうの山並みの景色がキレイでした。

訪問時期:2022年5月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る