伊香保水沢にある水沢うどんの老舗のお店。冷たいうどんを頂きました。麺つゆも美味しくて大変満足でした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
伊香保水沢にある水沢うどんの老舗のお店。冷たいうどんを頂きました。麺つゆも美味しくて大変満足でした。
口コミ 196 件中 1 ~ 5 件
数多い水澤うどんを提供するお店の中でも、古い歴史を誇る店です。
そのため時間帯によっては大変待たされることもあるので、それは予め覚悟して行きましょう。
胡麻と醤油の二色つゆで頂きましたが、両方とも少しクセがあり、胡麻は市販のごまだれよりもかなりゴマの風味がガツンときます。ピーナツかと思うぐらいです。
個人的にはうどんより味が濃い牛しゃぶとかで食べたい。
しょうゆは逆に市販のタレよりも甘味が控えめで、出汁の香りも控えめ。
両方とも伝統の味なのかな?
残念だったのは、野菜かき揚げと舞茸の天ぷらの合盛り。提供された時から少し冷めて油が回りはじめていました。
味とか雰囲気はまあ良いのだけど、価格は近隣の店と比べても高め。まして讃岐うどんとかと比べるとびっくりします。
厳選された素材と製法…とは言うものの、他の店が悪い素材を使っているとも思えず、やはり老舗人気店故かなとは思います。
全国には各地 地名のついたうどんがたくさんあり その中で3大うどんと言われるうどんの一つだそうだ。讃岐うどんほどの腰と太さはなく 稲庭うどんよりは太めだ。冷たくして食べるのに向いていそうなうどんだな。田丸屋さんは店に入ると 旅館みたい立派なつくり。客席もいくつかのエリアに分かれていて かなりの席数がありそうです。うどんだけ頼みにくいメニュー構成で 軽く1000円は超えてしまう。つくずく うどんは儲かるようですね。うどんだけ気軽に腹いっぱい食べたい人には向いてないかも。
伊香保温泉のついでに水沢うどんの田丸屋さんへ昼時からずらして行ったつもりが混んでましたがタブレットで順番受付など座席数も多く待ち時間も苦になりませんでした。予約制の個室(別途室料)とメインはテーブル席でした。うどんは喉越しよくご年配の方にも食べやすいです。小麦の香りが心地良い美味しいお店でした。
開店時間の9時に伺いました。 お店はシックな落ち着いた雰囲気で、子供連れのお客さんは座敷の部屋へ、私達大人の家族は椅子席の天井の高い広い部屋へ通されました。
お店の方も大変感じがよく、想像していたより高級感がありました。
もりうどんの二色つゆと、舞茸天ぷらをオーダー。 うどんはツヤがあってコシもあり、つるっと喉に入っていきます。 あっさりと出汁のきいた醤油も美味しいですが、私は胡麻が好みでした。
舞茸天ぷらもサクサクでした♪
昨年ZIPのテレビも来ていたようで、ステッカーが貼ってありました。
やはり本場の水沢うどんは別格ですね(^。^)
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。