翌日の用事の前泊で泊まりました。かなりがらんとしててちょっと閑散としてましたが、宿泊そのものは快適。温泉も中々良かったですよ。ちょっと歩きますが。ドリンクとか部屋付け出来るとかもう少し連動してると便利かな。。
- レストラン・飲食店
翌日の用事の前泊で泊まりました。かなりがらんとしててちょっと閑散としてましたが、宿泊そのものは快適。温泉も中々良かったですよ。ちょっと歩きますが。ドリンクとか部屋付け出来るとかもう少し連動してると便利かな。。
2年ぶり位の訪問ですが、東京駅からのバスの便も沢山出ており、リーズナブルで安心して宿泊出来る施設です。旧館は古いですが1泊朝食付きの利用だったので何も不自由なく過ごせました。朝食は和と洋のビュッフェですが、おかず等の品数は少ないですが、味等問題なく良かったです。
部屋数の多いので市内他のホテルより予約取りやすいのでとても便利です。高速バス停も近いので朝早くビジネスの方も利用多いです。新館、旧館とあり旧館は受付から距離と階段歩く不便性古さを感じますが、その分安く泊まれます。新館はさすが素敵な作りです。基本温泉施設のサービス券と朝食付きになります。今回は夜間温泉利用しようと思いましたが従業員の接客が雑でとても残念でした。入らず帰りました。アルバイトなんでしょうがきちんとお客様第一の接客教育してください。ホテル全体のレベルに関わります。朝食付きプランも6時からでないとビジネスマンは朝食食べずチエックアウトになります。家族連れや観光などの方には有り難いサービスですが、ビジネス利用者にとっては中途半端なサービスはいりません。フロントも他の市街地の接客に比べると1流とは言い難いです。建物も歴史も地域1番です。よろしくお願いします。
先の茨城国体期間中に本館に泊まりました。本館のフロントは使われておらず、フロントのある新館から旧館の部屋までは、3階の高さまで階段をのぼり、2つの建物を繋ぐ通路を通ってようやくエレベーター…。若干遠く感じるかも。でもそのまま本館から国道に出られる入口もあるので徒歩での外出には不便さは感じません。部屋は、、、掃除もされていて清潔感もありますが、もう少し広さは欲しいかも。朝食は和洋のバイキング。焼魚や味噌汁は毎日同じ、ベーコンとハム、卵焼きか温泉卵、さらに一品がかわるくらいですが、食後のコーヒーまで充分に満足できるレベルです。夜は国道沿いに食べ物やさんはありますし、カスミスーパーで安く、何でも揃うのでとても便利です。唯一の不満は、、、駐車スペースはとても広いのですが、温泉にこられるかたも利用されるので週末の夕方は建物の近くは混雑しそうです。。。
10年くらい前から何回か利用した事があります。
今回は母が神栖市の病院に入院したので利用しました。
温泉と朝食付きでお値段はビジネスホテルより少し高いですが、客室はビジネスよりも広いです。タクシーや東京行き高速バス乗り場がホテル1階にありますし、ホテル内にレンタカー会社もあり交通アクセスも良く、移動に不自由しません。
徒歩圏内に食事できるレストランやファミレスもあるし、ホテル裏にコンビニもあり、スーパーも近所にあり便利です。
神栖市の他のホテルもいくつか泊まりましたが、格安でも近くにコンビニや食べる所が無かったり、車がないと不便だったりしました。
朝食も首都圏ホテル並みの品揃えで、美味しいですし食器も良いものを使ってます。
夕飯に1階の中華を食べましたが、とっても美味しかったです。
館内は静かで、お部屋も清潔に毎回清掃して整えて頂き居心地良かったです。
ホテルのスタッフの皆さんも対応が素早くて親切でした。
強いて言うなら‥宿泊客は駐車料金は無料ですが、いちいちゲートを通ってカードを入れなくてはならないのが面倒でした。
温泉施設があるので、外からのお客さんのこともあるので仕方ないようですが、出入り口付近も狭くて見通し悪いかな?とか思いました。
東京から10分間隔くらいでバスが出ており、ホテル前に着くので便利でした。新館・旧館とあって2つを繋ぐ通路などちょっと迷って新館のフロントから旧館の部屋まで遠かったですが、部屋内は清潔ですし、朝食付きプランでコスパ良いです。宿泊者は何度も温泉利用させてくれるのも嬉しいのですが、浴衣や部屋着での浴場までの移動が禁止なところが、ちょっと窮屈なルールでした。