諏訪湖をはさんで南の上社の前宮・本宮、北の下社の春宮・秋宮と全部で四つの境内を持つ諏訪大社。今まで下社秋宮しか参詣したことが無く、今回全て回るべく宿泊先の参拝バスを利用して訪れました。
平日の午後だったこともあり団体客などには遭遇せず落ち着いた参拝を楽しむことが出来ました。上社の男神、下社の女神、諏訪湖の御神渡りの逸話なども興味深く立派な拝殿や御神木、前回の祭で奉納された巨大な四隅の御柱など境内には独特の雰囲気が漂い贅沢な時間を過ごした参拝でした。上社と下社の距離は車で30分、前宮・本宮、春宮・秋宮間はそれぞれ車で5分ほど。参拝時間も入れて2~3時間は欲しいところです。
せっかくの機会でしたのでご朱印をいただくことに。ご朱印帳は紺か朱の無地の2種類で裏表紙に諏訪大社の金の泊押しの入っただけのすっきりとシンプルなもの。ご朱印が四つ揃ったところで四社参拝記念の特製しおりと御神供(そばらくがん)を記念にいただき良いことのありそうな参拝になりました。
ご朱印帳は1000円(2000円の箱入りタイプもあり)ご朱印は一社500円。まずご朱印所に立ち寄り参拝中に書いていただくとスムーズかと思います。
194
213
40
1
2