雰囲気のある閑静な温泉街にある旅館でした。大浴場の他に、30分限定の貸切風呂もありました。女性は浴衣が選べるのが嬉しかったようです。食事がおいしかったです。
- 無料駐車場
雰囲気のある閑静な温泉街にある旅館でした。大浴場の他に、30分限定の貸切風呂もありました。女性は浴衣が選べるのが嬉しかったようです。食事がおいしかったです。
急な予定変更で実家から近い別所温泉へ。
ホームページから予約。
玄関前でクルマを預けて宿へ入るとコロナ渦で色々簡略されてました。
カートに荷物は載せてくれても自分で運んで行く…部屋までの案内はしない…等。
別所温泉は硫黄泉なのにアルカリ性で肌に優しく、強烈な酸性の草津温泉とは違う良さがあります。
大浴場も密を避けてQRコードで混雑がわかります。
大浴場は2つあり、それぞれ露天風呂が付いていて上田市街の眺望も少しあります。
夜中に男女入れ替わり、それぞれのお風呂が楽しめます。
食事処での夕食は、
グレードアップでしたが、とにかく“これでもか”と云わんばかりの量。山の幸を存分に楽しめ良いのですが、質の部分では少々物足りないかもしれませんが、十分でした。
朝食も含め“ごはん”が美味しかったです。
やはりコロナ渦で一品ずつ…のサービスはなく、少し素っ気ないかもしれません。
館内増築とリニューアルも含め迷路のようで年配者には厳しいかもしれません。
宿泊した部屋は、まだ新しいプレミアム和洋室。
プレミアムという割には所々、あらが見えますが、値段から考えるとリーズナブルだと思います。
真新しい貸し切り風呂は、とても良かったです。
毎年冬にお世話になっています。
夕食は部屋食で部屋への出入りも最小限ですし
かといって態度が悪いわけではないです。
一人で気楽に泊まるにはいいと思います。
温泉ももちろんgood
かねてより上田に興味を示していた義理のお母さんに、上松屋さんであればリピートなので安心して親孝行できるぞと、再び松茸の季節での旅行を予定していたら、なんと台風19号。
旅行を決行しようか悩みましたが、うちは荒川近くなので、いっそ避難にもなるということで決行しました。
台風の影響で予定通りの観光はできませんでしたが、特にお母さんは「温泉のお湯サイコー」と大満足しておりました。もちろん、ご馳走にも全員おなか一杯の大満足。
そんなご馳走中、ドラの音と共に「真田幸村でござる」と登場したるは旅館の主。赤い甲冑姿で現れ、襖一面に切り絵で表現された「大阪夏の陣」を紹介してくれました。子どもはドラの音にびっくり。特にうちの小1の子には印象的だったようで、以降、主のことを「ござるさん」と名付けて喜んでいました。
ござるさんの紹介によると、TV東京の企画で制作された切り絵で、TOKIO 松岡さんから毎日お客様に 切り絵の紹介をすることを約束に、贈呈されたとのこと。
トークはあまりお得意ではなさそうなご主人でしたが、誠意のこもったお話に子供も好意をもったのか「ござるさん」となりました。
台風19号により被害を受けられた方には申し訳ない気もしますが、思い出深い旅行になりました。
※ござるさんによると、被災者の方にお風呂の提供をはじめられるとのことでした。さすが、ござるさん。
温泉は硫黄の香りがして肌がツルツルになる温泉でした。
近くに公衆浴場や北向観音があるので、早めにチェックインして散策するのもオススメです。
朝食も豪華で朝からお腹いっぱいになります。
このサイトでのお勧め情報を参考に、夏の夫婦旅の宿に選びました。お湯は夏場ということもあり熱めのかけ流し。泉質良しです。
食事は、夕食は部屋食。部屋食はにおいが部屋に残るので、妻は嫌だと言ってましたが、私は気になりませんでした。質良し量多めの美味しい夕食でした。朝食は五階の食堂のようは部屋で、美味しくいただきました。
旅館前が狭く、車は旅館の方が50mほど道を登ったところに停めてくれました。忘れ物を取りに駐車場まで散歩気分でふらふらと歩いて行ったのもありかな。