推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
お得な宿泊料金を検索
ヤフートラベル
$288
詳⁠細⁠を見⁠る
Vio.com
$233
詳⁠細⁠を見⁠る
23/04/09 までキャンセル料無料
Trip.com
$233
詳⁠細⁠を見⁠る
23/04/05 までキャンセル料無料
Expedia
Hotels.com
JTB
8件のお得なプランを表示
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
料金は提携サイトから提示されたもので、1泊あたりの宿泊料金を反映しています。また、提携サイトが把握している税金やサービス料を含みます。 詳細については、提携サイトを参照してください。
プランの掲載順は、スポンサー料に基づきます。 客室タイプは異なる場合があります。
近隣のホテル
口コミ (131)
レビューを絞り込む
131件
評価
48
69
10
3
1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語すべての言語
その他の言語
評価
48
69
10
3
1
口コミ中のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み
一覧を更新中...
口コミ 131 件中 49
2021年2月20日に投稿しました モバイル経由

雰囲気のある閑静な温泉街にある旅館でした。大浴場の他に、30分限定の貸切風呂もありました。女性は浴衣が選べるのが嬉しかったようです。食事がおいしかったです。

利用時期: 2020年6月
旅行のタイプ: カップルでの旅行
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2020年9月22日に投稿しました モバイル経由

急な予定変更で実家から近い別所温泉へ。
ホームページから予約。
玄関前でクルマを預けて宿へ入るとコロナ渦で色々簡略されてました。
カートに荷物は載せてくれても自分で運んで行く…部屋までの案内はしない…等。
別所温泉は硫黄泉なのにアルカリ性で肌に優しく、強烈な酸性の草津温泉とは違う良さがあります。
大浴場も密を避けてQRコードで混雑がわかります。
大浴場は2つあり、それぞれ露天風呂が付いていて上田市街の眺望も少しあります。
夜中に男女入れ替わり、それぞれのお風呂が楽しめます。
食事処での夕食は、
グレードアップでしたが、とにかく“これでもか”と云わんばかりの量。山の幸を存分に楽しめ良いのですが、質の部分では少々物足りないかもしれませんが、十分でした。
朝食も含め“ごはん”が美味しかったです。
やはりコロナ渦で一品ずつ…のサービスはなく、少し素っ気ないかもしれません。
館内増築とリニューアルも含め迷路のようで年配者には厳しいかもしれません。
宿泊した部屋は、まだ新しいプレミアム和洋室。
プレミアムという割には所々、あらが見えますが、値段から考えるとリーズナブルだと思います。
真新しい貸し切り風呂は、とても良かったです。

利用時期: 2020年9月
旅行のタイプ: カップルでの旅行
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2019年12月8日に投稿しました

毎年冬にお世話になっています。
夕食は部屋食で部屋への出入りも最小限ですし
かといって態度が悪いわけではないです。
一人で気楽に泊まるにはいいと思います。
温泉ももちろんgood

利用時期: 2019年2月
    • 立地
    • 清潔感
    • サービス
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2019年10月14日に投稿しました

かねてより上田に興味を示していた義理のお母さんに、上松屋さんであればリピートなので安心して親孝行できるぞと、再び松茸の季節での旅行を予定していたら、なんと台風19号。

旅行を決行しようか悩みましたが、うちは荒川近くなので、いっそ避難にもなるということで決行しました。

台風の影響で予定通りの観光はできませんでしたが、特にお母さんは「温泉のお湯サイコー」と大満足しておりました。もちろん、ご馳走にも全員おなか一杯の大満足。

そんなご馳走中、ドラの音と共に「真田幸村でござる」と登場したるは旅館の主。赤い甲冑姿で現れ、襖一面に切り絵で表現された「大阪夏の陣」を紹介してくれました。子どもはドラの音にびっくり。特にうちの小1の子には印象的だったようで、以降、主のことを「ござるさん」と名付けて喜んでいました。

ござるさんの紹介によると、TV東京の企画で制作された切り絵で、TOKIO 松岡さんから毎日お客様に 切り絵の紹介をすることを約束に、贈呈されたとのこと。

トークはあまりお得意ではなさそうなご主人でしたが、誠意のこもったお話に子供も好意をもったのか「ござるさん」となりました。

台風19号により被害を受けられた方には申し訳ない気もしますが、思い出深い旅行になりました。

※ござるさんによると、被災者の方にお風呂の提供をはじめられるとのことでした。さすが、ござるさん。

利用時期: 2019年10月
    • 寝心地
    • 客室
    • サービス
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2019年10月11日に投稿しました モバイル経由

温泉は硫黄の香りがして肌がツルツルになる温泉でした。
近くに公衆浴場や北向観音があるので、早めにチェックインして散策するのもオススメです。
朝食も豪華で朝からお腹いっぱいになります。

利用時期: 2019年10月
旅行のタイプ: 友人との旅行
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る