スキー予定はありませんでしたが景色を見たくリフトで上がりました。景色を一望出来空気も澄んで気持ちよかったです。カフェもありゆっくりするのも○。
スキー予定はありませんでしたが景色を見たくリフトで上がりました。景色を一望出来空気も澄んで気持ちよかったです。カフェもありゆっくりするのも○。
インターから近いし駐車場がゲレンデすぐ横なのも良い。 ただ、コースはあまり多くないし初級者向けも少ないので1200円プラスして赤倉温泉との共通券をオススメします。 ゲレンデ内の標識看板は少ないように思... 続きを読む
大きなスキー場ではないですが、中級のコースがずっと続くので滑りがいがあります。
スカイロープウェイで一気に山頂まで行けると思ったら、実は運休でした。
運休日が多いようなので注意が必要です。リフトで行く場合は3回くらい乗り継ぎが必要で結構時間がかかります。
また、ゲレンデのカフェや食堂もおやすみのところが多いようです。平日は閑散としているのでちょっと寂しいです。
ゲレンデ食堂も赤倉観光ホテルが監修しているようなので、比較的レベルが高いとのことです。食堂の食器が使い捨てだったり、感染症対策に尽力されているのが素晴らしいなと思います。
スキーとスノーボードの比率は半々か、スキーの方がちょっと多いくらいです。
スキー予定はありませんでしたが景色を見たくリフトで上がりました。景色を一望出来空気も澄んで気持ちよかったです。カフェもありゆっくりするのも○。
日帰り駐車場が無料で良い。
コースも隣の温泉より楽しい!共通を買わなくてもこちらのスキー場で大満足でした。また来たい!
3年連続いきましたがもう飽きました。。
赤倉観光ホテルがいいのでそこ目当てですね。
国立公園内だそうで赤倉観光ホテル以外新しく建てれないそうで、ほかに建物が全然ないので景色は抜群にいいです。
欧米系のスキー客も多いので、英語やフランス語が飛び交います。まるでスイスのスキーリゾートのような雰囲気です(行ったことないけど…)。
インターから近いし駐車場がゲレンデすぐ横なのも良い。
ただ、コースはあまり多くないし初級者向けも少ないので1200円プラスして赤倉温泉との共通券をオススメします。
ゲレンデ内の標識看板は少ないように思う。
フード付きの高速リフトが多いので寒い日でも快適です。
温泉街からは距離があるので注意。