11月の土曜日に一泊しました。口コミ評価がまずまずだったのと、秘湯を守る会の会員宿だったことから選んだ旅館です。当日は車で向かいましたが、雪の予報になったので荷物だけ預けて一旦上毛高原まで移動。そこから電車で旅館に行くという変則パターンになりました。旅館までの道は曲がりくねった坂道ですが、特に危ないところはありません。電車は最寄り駅の大沢駅まで送迎してもらえます。歩いていくことも可能ですが、車の往来が激しいので迎えに来てもらうのが良いと思います。
旅館の入口には門があっていい雰囲気、玄関が大きく、囲炉裏があり、お風呂までの廊下には大根がぶら下がっていて、雪国の旅館に来た雰囲気が味わえます。至る所に食べ物が置いてあるのは近くにコンビニがないのでとてもありがたいです。特に囲炉裏での焼きおにぎりがおいしかったです。といっても晩ご飯や朝食の量が少ないわけではありません。部屋はトイレなしでしたが、洗面台とトイレは部屋を出てすぐの所にあるので全く苦になりませんでした。
夕食、朝食は広間で他のお客と一緒にいただきました。夕食時は、食事の途中でご主人がお酒を持ってご挨拶、日本酒を一杯いただきました。お酒がただで飲めるサービスはほとんど出会ったことがないのでとても新鮮。ご主人とはチェックイン時や晩ご飯、朝のお風呂の時など、結構な頻度で会ったのですが、都度気さく話をしてくれて、その人柄がとても良かったです。
お風呂は内湯と露天風呂が一つずつ。露天風呂は外から丸見えですが、かなり遠くから見られることになるのであまり気にしなくても大丈夫だと思います。
建物は古いですが館内は修繕が行われていて、掃除もばっちり、清潔感がありました。
夜になって雨から雪になり、ちょっとはやい雪景色を堪能できました。雪を見ながらの露天風呂はとても良かったです。
悪いところはほとんどないのですが、あえて言うと、他のお客のたばこのにおいと煙。ロビーに喫煙所があり、その煙が部屋の入口まで上がってくるのは結構気になりました。館内を禁煙にする必要はありませんが、喫煙所はもう少し離れたところにあるともっと良いと思いました。
交通の便が良くて、趣ある旅館のお風呂には入れて、人柄の良いご主人が入れたコーヒーが朝食後に飲めるなんて、なんて贅沢。しかも値段はリーズナブル。次回機会があったらまた泊まりたいです。