時間つぶしのつもりでちょっと寄ってみましたが、以外にみるものがありました。 規模が小さいので、他の田舎の道の駅と比べると野菜などは数少なかったのですが、展望台も有り、景色を見られるというのも他に無い魅... 続きを読む
時間つぶしのつもりでちょっと寄ってみましたが、以外にみるものがありました。 規模が小さいので、他の田舎の道の駅と比べると野菜などは数少なかったのですが、展望台も有り、景色を見られるというのも他に無い魅... 続きを読む
4月にリニューアルしたようでとてもキレイでした。ダムカードは「三県境ショップさいぐんと」のレジで無料でもらえます。施設内には規模は小さいですが産直野菜や手作りパン、食堂もありますし、三県境を見学したり... 続きを読む
数年ぶりに行ってみると、いつのまにか道の駅の名前がかぞわたらせに変わっていて、いろいろなお店もできていました。目の前の渡良瀬遊水池のハート形の池に因んでハートをテーマにした恋人の聖地に登録されているようです。食堂ではご飯でハート池を作ってカレーを湛えたハートカレーがあったはずでしたが、ピンクのカレーの中にハート形のご飯を浮かべた道の駅カレーのなっていました。ピンク色のカレーを初めて食べましたが、とゃんとカレーの味がしました。
時間つぶしのつもりでちょっと寄ってみましたが、以外にみるものがありました。
規模が小さいので、他の田舎の道の駅と比べると野菜などは数少なかったのですが、展望台も有り、景色を見られるというのも他に無い魅力で、また、埼玉・群馬・栃木の県境という少し変わった魅力もあります。
レンタサイクルもあるので、時間のある方は、三県の境をサイクリングしてみては如何でしょう?
屋上の展望台から遊水池が臨め、望遠鏡も設置されています。別棟の店舗では産直野菜や地元の特産品があり、ドジョウの唐揚げが売られていました。三県境は此処から歩いて五分位で行けます。
屋上からは渡良瀬遊水池を遠望できます。なかなかの景色。渡良瀬遊水池のダムカードもゲット!徒歩5分くらいでめずらしい3つの県の県境に到達。3人で行けば、それぞれ別の県に居たり、一度に3つの県にまたがったりできます。
道の駅ではメダカが売っています。いろんな種類があって、選ぶことができます。都心よりずいぶん安いそうです。
なかなか魅力的な道の駅でした。
さっぱりして 綺麗になってました
お惣菜も 減っていて
私の好きな
ポテトを揚げたやつ 長いおいなりさん
などなど
凄い がっかり
あったかい おうどん お汁 ぬるくて
ソフトクリーム買った時の
ピンクのお姉さん 愛想悪くて
ここ 大好きだったのになぁ
4月にリニューアルしたようでとてもキレイでした。ダムカードは「三県境ショップさいぐんと」のレジで無料でもらえます。施設内には規模は小さいですが産直野菜や手作りパン、食堂もありますし、三県境を見学したり、レンタサイクルを借りて渡良瀬遊水地をサイクリングするなど周辺散策の拠点にいいと思います。