せっかく羽生PAに寄ったなら軍鶏でしょ。鬼平でしょ。
軍鶏鍋は最終的に軍鶏のトロトロ親子丼のようにして〆ることができてGood!
軍鶏一本うどんは思った以上の小麦感で一本といえども侮れないボリューム
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
せっかく羽生PAに寄ったなら軍鶏でしょ。鬼平でしょ。
軍鶏鍋は最終的に軍鶏のトロトロ親子丼のようにして〆ることができてGood!
軍鶏一本うどんは思った以上の小麦感で一本といえども侮れないボリューム
口コミ 17 件中 1 ~ 5 件
鬼平江戸処内にあるうどん屋さんです。
雰囲気が良いのでここで食事をすることに。
子供達はうどんが好きなので、立派な佇まいの五鉄さんできつねうどんを注文しました。
出てきたうどんは、ごく普通のきつねうどんで、立ち食い蕎麦屋レベルのものです。
醤油味の濃いスープと太めの麺に、厚みのある揚げが乗っていて、白ネギが小皿で付いています。
ある意味、サービスエリアらしいうどんだと思います。
江戸風の建物が魅力的なSAと知り、初めてやってきました。軍鶏鍋に惹かれたのですが結構なお値段だったので安い唐揚げ定食にしました。味は普通。このお店では鬼平で有名な一本うどんも人気があるとのこと。
軍鶏鍋があるのなら、軍鶏を使った親子丼があれば食べたかったなぁ…。
ここのSAには何回か立ち寄ったことがあるので、こういう店があるのは知っていたのですが、いずれも食事時ではなかったので立ち寄りませんでしたが、平日の夕食どきに行く機会があったので、訪ねてみました。鬼平ファンならよくご存知の「お頭と密偵たちが二階の小部屋で。。。」というわけにはいきませんが、メニューには軍鶏鍋や一本うどんはきちんとありました。 でもなぜか全く無関係の唐揚げ定食を頼んでしまいました。タレがちょっと甘すぎてくどかったかな? この店だけでなく、SA全体が江戸の街並みを再現しているようなコンセプトになっている面白いところです。
一本うどんを鬼平犯科帳で記憶していたので、春日部での用が済んで遠回りでしたが羽生ICで降りて裏道を走り羽生PA上り線の裏門から入りました。裏門入場者用に駐車場も完備しており、館林ICで降りてUターンして戻るより早くて安いと思います。
台風22号が接近中で、生憎の天候でしたが鬼平江戸処は盛況で店内は大賑わいでしたが、目的の「五鉄」では無事着席出来ました。天気が良ければかなり待つと思われます。
楽しみにしすぎたためか、一本うどんは芯が硬く粉っぽいので、短く切って甘いつけ汁と温泉卵をまぶして完食しました。連れが注文した唐揚げ定食はとても美味しかったようです。
入ったタイミングと天候に恵まれ、食事をはじめたのと同時に、座った席から5m程度離れた席で大道芸・江戸系あやつり人形が始まりました。初めて見た芸ですが短時間でしたが、ゆっくりと堪能しました。おまけの獅子舞の頭噛みもやってもらい、大満足で五鉄を後にして、屋台連で珍しいお土産品を買い込んで帰路につきました。今度は別のお店を訪問してみようと思います。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。