大手前駐車場横にある案内所で観光案内以外にお土産売り場や
カフェも併設されていたので観光の立ち寄り先として便利でした。
なお、大手前駐車場は1台500円
大手前駐車場横にある案内所で観光案内以外にお土産売り場や
カフェも併設されていたので観光の立ち寄り先として便利でした。
なお、大手前駐車場は1台500円
出石城近くにあり駐車場に隣接している。出石の観光情報を入手して街歩きしたり、お土産や飲食等もたのしめます。
お越し頂きありがとうございます。
店内ではゆっくりお買い物やカフェでのティータイムもお楽しみ頂けます。
観光案内所の中にCafeが有ります。
珈琲やデザートが頂けます。
代金は前払い制で、お冷等はセルフサービスです。
私は「そば茶プリン」を頂きました。そば粉の風味が残り、甘さは控えめのプリンです。
一度お試しを!
店内、今流行りの病の関係で席を間引いている感じです。
お暑い中、お越し頂きありがとうございました。
私どもの和カフェで、そば茶プリンをお楽しみ頂けたようで嬉しいです。ありがとうございます。
またのお越しをお待ち申し上げております。
妻と共に体験しました。体験の場所、内容、体験後の試食(抹茶付き)、それと先生のお店でのお土産等、全てにおいて満足出来ました。
妻の喜んでいる顔を見て、このツアーをチョイスして良かったと本当に思いました。
カップルでも友達同士でも、もちろん一人でも、楽しんで和菓子作りを経験出来る非常に良いツアーだと思います。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
プロに教わる和菓子づくり体験にご予約を頂き誠にありがとうございます。
町家という空間での体験をお楽しみ頂けたご様子で大変嬉しく思います。奥様にもどうかお伝え下さい。是非、またお立ち寄り下さい。お待ち申し上げております。
出石城下町のシンボル「辰鼓楼」のすぐ近くにあります。一番大きな「大手前駐車場」に隣接しており、私たちはこの駐車場に車を停め、観光案内所に立ち寄り詳しい地図など観光情報を入手して街歩きを始めました。まさに観光の拠点となる場所です。
お越し頂きありがとうございます。まち歩きの際に必要な地図や有子山登山の資料など豊富に置かせて頂いております。また是非ともお立ち寄り下さい。お待ち申し上げております。
周辺に有料の駐車場(無料の観光駐車場はなしようだ)。きれいなトイレ。出石のお土産は町中でもたくさん売られているが、まとめて買うならばここがいちばんだろう。ただ、どうしても飲食物が中心となるのは仕方ないか。カフェも併設しているので簡単な飲食もできる。全但バスのコムスとは違うが、小型の電気自動車を借りることもできるようだ。続日本100名城の出石城スタンプはこの観光センターのお土産コーナーのレジ脇に置いてある。トラベルサービス脇の入口を入ったところだ。