関ヶ原の敵陣中央突破、そして秀吉の朝鮮出兵でも恐れられた島津義弘。その騎馬像は勇猛そのもの。その義弘公の菩提寺もすぐ近くです。
3
2
3
0
0
関ヶ原の敵陣中央突破、そして秀吉の朝鮮出兵でも恐れられた島津義弘。その騎馬像は勇猛そのもの。その義弘公の菩提寺もすぐ近くです。
島津義弘公の銅像はなかなかカッコいい。伊集院駅をバックに写真撮影ができる。ちゅうしゃじょうを見つけ、写真撮影にはもってこい。
戦国最強武将、鬼島津
関ヶ原の戦いで、徳川家康軍をブチ抜いた鬼島津
カッコいい
西郷隆盛の妻、伊集院夫人。
JR伊集院駅前にある。
伊集院駅南側の駅前広場にある銅像です。戦国武将らしく、馬に乗っています。駅前広場に観光案内所もあり、パンフレットや日置市の物産品が置いてあります。
平たく言うと単なる駅前の銅像です。これだけで観光スポットとして評価することは奇妙な気がしますが、他ならぬ島津義弘という武将の銅像であれば、話は別です。個人的には一番好きな戦国武将で、躍動感のあるこの銅像は是非とも一枚写真を撮りたかった場所です。あえて、遠回りをしてまで立ち寄ったということもあり、投稿します。
関ヶ原の敵陣中央突破、そして秀吉の朝鮮出兵でも恐れられた島津義弘。その騎馬像は勇猛そのもの。その義弘公の菩提寺もすぐ近くです。
伊集院駅前の銅像。関ヶ原の合戦で退路を断たれ、敵の大軍の中を突破する際を表現した銅像。さすがは鬼島津、敗走の姿も勇ましい。
島津義弘公の銅像はなかなかカッコいい。伊集院駅をバックに写真撮影ができる。ちゅうしゃじょうを見つけ、写真撮影にはもってこい。