年末に宿泊しました。
秋保、作並付近の宿を探していましたが、12月上旬に探し始めた頃にはどこの旅館も高額なお部屋しか空いていなく、仙台市内から1時間以内の場所で他を探したところ、こちらの安いプランを見つけることができたので決めました。
ホテルの作りは旧グリーンピアだけあって、公的なリゾートホテルっぽい感じで、外観は低層で威圧感のない建物です。
お風呂、売店、ロビー、食事会場もワンフロアで収まっているので迷子にはなりにくいと思います。
お風呂は脱衣所がやや小さめ。洗い場も少なめでした。(幸い入っている人は少なかった)
脱衣所にアメニティー類がないのはホテルとしてはいかがなものかと思います。
普段の夕食は洋食コースか和食会席コースが基本のようですが、年末年始やGW、お盆などの繁忙期はバイキングがメインになるようです。
17:00~1時間おきの3部制で、一番お客さんが多いと思われる18:00スタートでも席に余裕があり、会場内もうるさすぎず、料理の取り分けの行列もなかったのはよかったです。
ただ、夕食、朝食ともメニューは少なめでした。(普段はバイキングを提供していないだけに料理数が増えると手間がかかるので、ある程度は覚悟していた)
通年行われているかはわかりませんが、部屋(和室)の布団を自分達で敷くと館内売店の1000円お買い物券を差し上げますというサービスがあり、チェックアウト時に飲み物やお菓子を買うことができたので嬉しかったです。
第一ホテル系列となってはいますが、周辺の施設は現在もグリーンピア名義で営業を行っています。
過去何度か宿泊した新潟県内のニューグリーンピア津南に比べると、家族連れで気軽に楽しめるアクティビティは少ないです。また、自然の中にあるとはいっても立地は平野部にぽつんとある標高の低い丘陵地的ないわゆる「里山」なので、自然散策をするにもちょっと中途半端な感じは受けます。
ただ、車で仙台市内から比較的アクセスが良く、静かに宿泊できる場所と考えればいいホテルだと思います。
今回は年末にかかわらず家族4人でリーズナブルに宿泊することができたので総合評価4とします。