岡山の牛窓にあるオリーブ園です。ここは無料で展望台もあります。瀬戸内海に浮かぶ島が眺められてとても気持ちいいところでした。三回鳴らすと幸せになれるという幸福の鐘もあります。カップルが多かったです。無料... 続きを読む
岡山の牛窓にあるオリーブ園です。ここは無料で展望台もあります。瀬戸内海に浮かぶ島が眺められてとても気持ちいいところでした。三回鳴らすと幸せになれるという幸福の鐘もあります。カップルが多かったです。無料... 続きを読む
天気が良くて瀬戸内海の島々が綺麗に見えました。 今の時期(コロナ蔓延)太陽に当たって、綺麗な空気を吸って、綺麗な景色を眺める事で、一切のストレスから解放されることが一番の健康法だと思いました。
瀬戸内海を観たくなると日生か牛窓に行きます。牛窓は天気が良ければ各島が観れ、心が和みます。ソフトクリームを食べ、土産にオリーブ配合の石けんなどを購入します。たまの息抜きには最高です。
天気が良くて瀬戸内海の島々が綺麗に見えました。
今の時期(コロナ蔓延)太陽に当たって、綺麗な空気を吸って、綺麗な景色を眺める事で、一切のストレスから解放されることが一番の健康法だと思いました。
岡山の牛窓にあるオリーブ園です。ここは無料で展望台もあります。瀬戸内海に浮かぶ島が眺められてとても気持ちいいところでした。三回鳴らすと幸せになれるという幸福の鐘もあります。カップルが多かったです。無料なので是非行く価値ありです。
寂れた感満載でした(涙)
と言っても過去の栄光を知りませんが、
我々世代からすると牛窓って日本のエーゲ海と言われたリゾート地のイメージだったんですけどね。
季節が真冬の2月の曇空だっていうこともあったんでしょうけど、華がないというか、寂寥感というか…
淡路島、四国まで見渡せる瀬戸内の眺望はすごくいいだけに元気な観光地復活してほしいと思います。
小高い山ノ手にひろがるオリーブ園、頂上部に建てられた白いオリーブショップの屋上テラスに立つと瀬戸内海の正面には小豆島の山波が連なります。向こうはもう香川県なんですね。夏の日の午後、晴天の日差しも海辺の爽やかな風に暑さえ感じません。海岸べりすぐ向こうに浮かぶ緑豊かな島は、こよい一泊の宿をお願いしている前島でしょうか、手前の白い建物影から小さなフェリーが島の右端にみえる港に進んでいます。所要時間は5分だということです。フェリーはすぐにまたこちらに戻ってきます。暫くぼーんやりと、昼さがりの心地好い刹那でございましたなあ。
なんと言っても景色がすごく綺麗です。サンドイッチを持って行って芝生の上でたべたら最高です!施設でサンドイッチなどの軽食が見当たらなかったのが残念。
オリーブソフトという、加工され、刻まれたオリーブがソフトクリームにかけられたものを食べましたが、今までで食べたソフトクリームの中で一番美味しかったです。