コロナで約半年外出は自粛していましたが、ここなら大丈夫だろうと予約しました。予約直後、同じ県内の高校でコロナの集団感染が発生し、キャンセルしようか悩みましたが、地元の友人に聞くと高校以外には広がっていないと言うので出かけました。コロナが怖いので離れの半露天風呂付の部屋で、食事も部屋食ではありませんが、十分広い個室で他の宿泊客との接触はほとんどありませんでした。食事も美味しかったのですが、朝食のシジミ汁が美味しくお替りしたら最初の汁よりお湯をさしたのか味が薄かったのがちょっと残念でした。
プライバシーが守られて お忍び宿には最適ですね部屋に大きな半露天風呂がありコロナウイルスを気にせずにゆっくり出来ます残念な事は 繁忙期のせいかWiFiが繋がらず お風呂に入っての音楽🎶鑑賞はできませんでした
2月に訪れました。最寄り駅が無人駅だった時には少し驚きましたが、チェックイン/アウト・食事時に非常に親切で気持ちの良い接客をしていただき、寛いだ一時を過ごすことができました。部屋風呂のない部屋に泊まりましたが、貸切風呂が多く、利用状況も廊下で確認できる仕様であったため、好きなタイミングに待ち時間なく利用できました。料理についても、一品一品丁寧に作りこまれており、器も含めて楽しむことができました。飲み物のレパートリーも広く、特に島根の地酒が多い印象でした。機会があれば再訪したい宿です。
年明け1月4日(土曜日) 、5日(日曜日)で予約出来るか心配しましたが、部屋と料理でかなり料金に差がありましたが、何とか予約できました。古民家を改装した味わい深い佇まいと素敵なお料理とおもてなしに、時間が緩やかに流れてるいるようでした。また部屋によってはお風呂が付いている部屋もありますが、私たちの部屋はお風呂が無かったのですが、草庵さんなは外風呂が5種あり内2つは時間により男女に別れていますが、夕食後は全て借り切ができ家内と2人で庭を眺めながらゆっくりと温泉に浸かる事ができました。また機会が有れば利用したい宿です。
10月連休前の平日2泊しました。朝夕2食付の予約で、値段は日本の各温泉宿の1泊2食付で、まぁ標準的なものなのでしょう。部屋、温泉は、他の方のコメントのように申し分ないものです。(ただ、宿内のWiFiはやや弱いようでしたが・・)食事が、とても良いものでしたので写真を多く添付します。1泊目と2泊目は朝夕ともに全く別のコース。(2日目に見回したところ、他の1泊目のお客さんには、我々の1泊目と同じコースが出ていたようです。)写真をフォローしますと・・・刺身は1日目と2日目で別の種類、いずれも肉厚の切り方が嬉しく感じました。・全般に「だし」がよく効いてて、これが売りかなと。・メニューに工夫がされてて、島根のワイン、日本酒の説明が多く。料理長の方のこだわりを感じました。(ウィスキーとかはなかったかも。)・基本的には、地産地消で、出雲・島根のおいしさをよく感じました。機会があれば、再訪したい所です。