テイクアウトもできますが、店内で食べることもできます。奥まった場所にありますが、明るくて居心地がいいです。ハート型の最中(?)が入ったぜんざいを食べましたが、量はおやつにちょうどいいぐらい。店内にトイレはないので、店を出てから向かいにある駅の公衆トイレを使うことになりました。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
テイクアウトもできますが、店内で食べることもできます。奥まった場所にありますが、明るくて居心地がいいです。ハート型の最中(?)が入ったぜんざいを食べましたが、量はおやつにちょうどいいぐらい。店内にトイレはないので、店を出てから向かいにある駅の公衆トイレを使うことになりました。
口コミ 10 件中 4 ~ 8 件
島根県の人気観光スポット出雲大社にあるお店です。出雲大社の参道である神門どおりにあります。フルーツや野菜を使った寒天菓子の販売をしていました。カフェではみたらしだんごやパンケーキ、どらやきなどがいただけます。もちもちのパンケーキにちょうど良い甘さのあんこがマッチしておいしかったです。テイクアウトできます
リボン型やキューブ型のカラフルな寒天ゼリーのお店。お土産向けです。一方イートインコーナーもありだんごやぜんざい等を中で食べていくこともできるようです。また最近東京の自由が丘にも支店を出したそうです。
ちょうど出雲大社前駅の目の前に位置するお店です。長岡呉服店、という屋号が掲げられているのが謎ですが、そちらがプロデュースしたお店、ということなのかも知れません。
店頭にはカキ氷やアイスクリームのテイクアウトコーナーがあり、店内には色々な土産物が並べられています。あまりじっくりとは見ませんでしたが、この店独自のものが多かったような気がします。また、店内の奥にはイートインスペースがあり、注文したものを座って食べることも出来ます。
こちらへはカフェまるこで善哉を食べてから伺いました。善哉がさらっとしていたので、もうちょっと甘い物が欲しいな、と思ってふらふらしていると、生クリームたっぷりのパンケーキの看板が目に入ったので入りました。ただ、流石にパンケーキは食べすぎかな、と思い、クリームパンケーキどら焼を頼みました。味は見た目通りで可も無く不可も無く、という感じでした。ただ、神門通りにはクリームたっぷりのスイーツを出す店は少ない印象だったので、そういったものが食べたい方には勧めできる店です。
カラフルでかわいらしい寒天をつかったおやつ等が並んでいました。店内で食べるスペースもあり少しこったかんじのデザートをたべることができました。落ち着く雰囲気とは言いがたいかもしれませんが珍しいのでまた行くかもしれません
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。