ナビには出るが駐車場が見当たらず。 少し広い路肩に失礼した。 先はコンパクトカーでギリの道幅。 怖かった。 剣の交差した神紋だったので「トミ」と読むのではないかと思ったが、「ケンミ」と読む。 剣山信仰... 続きを読む
ナビには出るが駐車場が見当たらず。 少し広い路肩に失礼した。 先はコンパクトカーでギリの道幅。 怖かった。 剣の交差した神紋だったので「トミ」と読むのではないかと思ったが、「ケンミ」と読む。 剣山信仰... 続きを読む
日本で一社の犬神憑きを落とす神社です。三好市の山奥にあります。すれ違いできない細い道路を登った先にあり、本殿から急坂をくだったところに奥社があります。奥社はうっそうとした森の中で趣があります。
およそ10年程前から狐憑きに悩んでいて数えきれない程の色んな神社仏閣で御祈祷をしてきましたがなかなか祓う事ができず、もぅ神様はいないのかと諦めかけていた所を最後に賢見神社に行って御祈祷をして頂いてから、しばらくしてから狐がいなくなりました。本当に心から感謝しております。このご恩は一生忘れません。一生感謝して尊敬し、たたえまつらせて頂きたいです。ゆういつ神様の存在を確かに感じられた、もの凄い神社です!私にとっては日本一の神様です!本当に賢見神社の神様と宮司様と神主様達には心から感謝しております!お陰様で平穏な日常生活を送る事ができております。これからも何卒よろしくお願い申し上げます!本当に本当にありがとうございました!
ナビには出るが駐車場が見当たらず。
少し広い路肩に失礼した。
先はコンパクトカーでギリの道幅。
怖かった。
剣の交差した神紋だったので「トミ」と読むのではないかと思ったが、「ケンミ」と読む。
剣山信仰の神紋のようで、犬神払いで有名な神社らしい。
ご祭神はスサノオ様と応神天皇。
珍しい組み合わせだ。
が境内を散策してみると、荒神・歳徳神・巨石あり・千木縦削ぎと出雲色が濃い。
徳島には忌部神社もあり、何か関わりがある気がする。
ここも例に漏れず神仏習合の名残りがあった。
日本で一社の犬神憑きを落とす神社です。三好市の山奥にあります。すれ違いできない細い道路を登った先にあり、本殿から急坂をくだったところに奥社があります。奥社はうっそうとした森の中で趣があります。
国道からの道順は案内板がたくさんあって分かりやすいです。
神社手前に三階建ての鉄筋の建物の所に駐車できるのですが無視して進んでしまうと細くなり大変です、お気を付けください。
犬神憑き落としで知られた日本一社なのでなんかイメージ的に怖い気がしたのですがたくさんの小鳥がさえずっていて、全くその気配が無くいい空気に包まれていました。
境内案内図があって配置が分かりやすいです。
奥社はお勧めです。
10年以上前から毎年お参りしています。
最初は知り合いに勧められて行きました。道中が山道なので間違っているのではないかと不安になりますが、ほぼ山のてっぺんにあります。(冬場は装備をしないと通行禁止になります)上からの眺めはすばらしく、より神聖な気持ちになれます。
有名なのは動物霊憑依払いですが、普通に家内安全、病気平癒、商売繁盛と広くご利益があります。一度テレビでも紹介されたそうで、パワースポットとして訪れる人も多く、今ではたまに観光バスも来るそうです。
静かで落ち着ける場所なので、勝手ですが個人的にはあまり観光化してほしくないのが本音です。