境港駅に隣接する観光案内所です。外航船航路の旅客待合所なども併設されています。観光案内所には貸し自転車があって、二時間で五百円です。橋を渡ると松江市の美保が関町ですが、観光案内所で尋ねると親切に教えて... 続きを読む
11
28
24
0
0
境港駅に隣接する観光案内所です。外航船航路の旅客待合所なども併設されています。観光案内所には貸し自転車があって、二時間で五百円です。橋を渡ると松江市の美保が関町ですが、観光案内所で尋ねると親切に教えて... 続きを読む
境港駅前でバスを降りたら、ゲゲゲオールスターの看板があるビルに入っています。街を挙げて取り組む水木しげるロードを知り尽くしている窓口では、美味しい処を聞きました。
境港駅併設の大きな建物の中にあります。
テレワークするためのカフェを探してると伝え、いくつか地図に印をつけて案内してくれました。
境港駅に隣接する観光案内所です。外航船航路の旅客待合所なども併設されています。観光案内所には貸し自転車があって、二時間で五百円です。橋を渡ると松江市の美保が関町ですが、観光案内所で尋ねると親切に教えて戴きました。
初めて行く町で必ず訪ねる場所が観光案内所。スタッフの対応はあまり親切な感じではなかった。観光地図を貰うだけでもスタッフの態度で興味が半減するが、水木しげるロードは本当に楽しめた。
境港駅前でバスを降りたら、ゲゲゲオールスターの看板があるビルに入っています。街を挙げて取り組む水木しげるロードを知り尽くしている窓口では、美味しい処を聞きました。
JR境線の終着駅である境港駅。その駅前には、みなとさかい交流館が建っていました。境港市観光協会観光案内所は、その交流館の1階にありました。
私たちは、水木しげるロードがお目当てだったので、ここでマップをいただいて、良かったです。
時間があったので、境港まであしを伸ばしました。
境港駅近くの水路から数100mほどのところに大漁旗をたくさん掲げた漁船が一艘繫留されていて、今朝の大漁の喜びが伝わってきました。
駅前には一般車が止められる無料駐車場があるのですが、数台分だけでした。