部屋は412号室だ、ツインのシングルユースと言っているが、部屋は広い。
しかも、室内は畳の部屋。
ベッドではなく、畳の上に、単純に布団が敷いてあるので、仕事で来るような部屋ではない。
他の部屋は、6畳とか8畳のように普通の部屋もあるようだ。
でもその中で、このように一人で宿泊できる部屋もあるのだ。
部屋は4階なので、部屋からの眺めも良い。
出張でこのような部屋で過ごせるのは良い。
天童駅まではホテルのバンが迎えに来てくれた。
- 無料Wi-Fi
- 無料駐車場
部屋は412号室だ、ツインのシングルユースと言っているが、部屋は広い。
しかも、室内は畳の部屋。
ベッドではなく、畳の上に、単純に布団が敷いてあるので、仕事で来るような部屋ではない。
他の部屋は、6畳とか8畳のように普通の部屋もあるようだ。
でもその中で、このように一人で宿泊できる部屋もあるのだ。
部屋は4階なので、部屋からの眺めも良い。
出張でこのような部屋で過ごせるのは良い。
天童駅まではホテルのバンが迎えに来てくれた。
天童自体は何もない、って言ってしまっては失礼ですが、観光スポットは「山寺」くらいなもので、それも冬はほぼ開店休業状態の印象です(松尾芭蕉が詠んだ句は、夏の山寺ですし)。しかし、この旅館は素晴らしい。高級感あるロビー、研修生含め丁寧な接客、広い部屋、竜王戦の舞台となる将棋の聖地、小さい子供向けのキッズスペース(卓球では大人も遊べます)、美味しい食事(夕食ではサラダとうどんは食べ放題。山形ワインもけっこうイケる!)、そして気前よくアップグレード。たまたま普通の客室がオーバーブッキングだったのかもしれませんが、最上階の露天風呂付きの部屋に無償アップグレードしてもらいました。残念なのは、温泉が源泉掛け流しではなく循環式なのですが、極力塩素を入れなくて済むよう、銀イオンとやらをうまく使っているとのことでした。確かに塩素臭ほとんどない。道後温泉で昔味わった、「なんだよ、日本有数の名湯って言われるくせに塩素バリバリだな」という失望感には至りませんでした。大浴場のスペースは、けっこう広いです。浴槽自体も広いので、熱いところと比較的ぬるいところがあって、小さな子連れの我々にとってはぬるめのスポットもあるのが嬉しい。総合的に考えて、この旅館のためだけに天童来てもいいんじゃないか、くらいに思われました。ちなみに天童って街は、旅行ではなく生活する分には、かなり良い街だそうです。ふるさと納税でかなり財政に余裕があり、子供向け施設(公園など)がかなり充実していました。それもまた、従業員の心のゆとり=客への気遣いにつながっているのかもしれません。
4月の上旬、東北はまだ冬です。晴れていたけど風は冷たかったです。
お風呂上りにビール一杯サービス、いいですねえ。温泉卵も自分で作って食べました。
夕食は個室風のお席で。食べきれないほどの量でした。芋煮、米沢牛すき焼き、美味しかったです。
好印象で、また是非訪問したい宿です。
yuzenさん
口コミのご投稿並びに、春にご来館いただいたということでありがとうございます。東北の4月はたしかにまだまだ寒いですね…。身体は冷えても、当館のサービスと温泉、さらに食事で身も心も温かくなりましたでしょうか?そういったサービスを心がけております。ぜひ機会があればまたご来館くださいませ。心よりお待ち申し上げております。この度は、ありがとうございます。
日帰り出張で天童温泉へ。
早朝、天童温泉に着き、打ち合わせ前に
旅館のお風呂と朝食バイキングが予約無しで利用できる滝の湯に行きました。
2000円で温泉が入れて、地元料理がたくさん食べられるバイキングは美味しくて、ちょっと贅沢な朝の過ごし方として、おすすめです!
特に芋煮、出汁巻たまご、炊きたてご飯に名物のだしをかけて食べる料理が絶品で大満足の朝食でした。
kema51様
この度は、当館の朝食バイキングをご利用いただきありがとうございます。出張や近場の旅行者がお日帰りでご利用いただくことが多く、朝の時間を有意義にお過ごしいただけるとのことで好評をいただいております。シェフが目の前で調理する料理が特に好評で、皆様にお喜びいただいております。また機会がございましたら是非ご利用くださいませ。スタッフ一同お待ち申し上げております。
家族で行きました。食事、建物内観、スタッフ対応良かったので、夕食後、年末も空いてるかロビーにて尋ねると「3人では用意できる部屋はありません」と女将さん。
キャンセル待ちもやってません。、との事。他に言い方ない?「せっかくなのですが…」とか。
チェックアウト時も、「お気をつけて!」と女将さんが言ったので、母が「お気をつけてお帰り下さい」だよね普通…と言っていました。他にお客様もいなかったし、カウンターから出て挨拶位は?と思いました。女将さんが一番「微笑みの」にかけてますよ。スタッフの方々が感じ良かっただけに残念です。私どもは口コミ参考に東北方面によく旅行行きますが、他のホテルでは感じた事のない今回の感想です。
koshi77koshi様
この度は、当館をご利用いただき誠にありがとうございます。また口コミのご投稿をいただき重ねて御礼申し上げます。全体的に好印象を受けていただいたのにも関わらず最後の最後で不快な想いをさせてしまい大変申し訳ございません。お客様に対する言葉使い、対応力、もっと磨きをかけなければいけないと感じております。大変恐縮ですが、ご対応させていただいた者は女将ではなく当館のスタッフでございます。ただし、女将であろうと、通常のスタッフであろうと目の前にいるお客様を想いやり、最善を尽くすのがサービス業です。今回の件とその心を全社員共有し、お越しいただく皆様にごゆっくりお寛ぎいただけますよう精進してまいります。この度は、大変申し訳ございませんでした。また機会がございましたら再度チャンスをいただければと存じます。ご利用並びにあたたかいメッセージありがとうございます。
7月24日にビアパーティがありそこに参加し宿泊もしました。友人などからはいい感じと聞いていたので期待して宿泊したら、空気清浄機の近くのコンセントの中身が無くなっている(写真添付します)ビアパーティ中にスタッフに声がけし延長コードにて対応(これもどうかと思うが…前に泊まったお客さんからは何も言われなかったのか不思議)
ビアパーティ終了後部屋に戻ったら2人で宿泊していたのに布団か1つしか敷かれてない。フロントに電話したが少しキレ気味に対応される。
次の日のチェックアウト時にはフロントの人からは謝罪の一言も無し。これはまず有り得ない事です。ホテルをしているのであれば、今回の件はスタッフ全員に連絡をしチェックアウト時に謝罪するのが普通ですよね
報連相って知ってますか?
正直二度と使用したくないです。
基礎中の基礎をしっかりして下さい。
この度は、ビアパーティーとご宿泊で当館をご利用いただきありがとうございます。shiina12様の期待を裏切る形となってしまったこと、大変申し訳ございません。コンセントについても、お布団についても、不備ばかりで不快な想いをしたことと存じます。納得のいかないことがあった時、それについての連絡の徹底がなっていないとさらに不満溜まりますよね。shiina12様のおっしゃる通りです。報連相については常日頃からスタッフと共有して話しをしていることです。反省し、二度とないように改善を図っていきます。貴重なご意見をいただき感謝申し上げます。この度は、ありがとうございます。