カルスト展望台から遊歩道を歩いてみました。 石灰石柱や溶食作用を受けやすい石灰岩台地の地表に生ずるすりばち状のくぼ地・ドリーネなどを間近で見学することが出来て良かったです。 また、すすきの穂が秋らしく... 続きを読む
カルスト展望台から遊歩道を歩いてみました。 石灰石柱や溶食作用を受けやすい石灰岩台地の地表に生ずるすりばち状のくぼ地・ドリーネなどを間近で見学することが出来て良かったです。 また、すすきの穂が秋らしく... 続きを読む
カルストロードの途中にある駐車場に車を止めて、少し散策しました。やはりカルスト台地感を味わうには自然観察路を歩かないとだめですね。次回はちゃんと準備して歩いてみたいと思います。
3億年前、一帯は海だったと言われる日本最大のカルスト台地、秋吉台。
台地には四季折々の植物、石灰岩地特有の原野が広がり、その石灰岩からは、昔は海だった。プレートテクトニクス理論の通り、海が隆起しました。
ことを示すサンゴの化石も見つかります。
石灰岩は水に溶けやすく、地下に空洞を創り出します。
大正洞、景清洞など370以上もの鍾乳洞があり、中でも「秋芳洞」は有名で、その規模は東洋一といわれています。
秋吉台には自然観察路と呼ばれるハイキングコースなどがあり、秋吉台の地質や地形、植物の観察に最適。
特にカルスト展望台から若竹山は散歩コースとして手軽に散策ができます
剣山までは、小一時間のハイキングです。
ナビを頼りに進みましたが、周り一面山、丘で迷ってしまいそうになります。歩きでは、周りきれないし、山道に苦難しますので車で向かわれるようお勧めします。
11月中旬、すすきが綺麗な時期に行きました。
歩道がはっきりしているので迷う事もないです。
コースや登り口も割とあるようですが、私は展望台をスタート地点としました。
ただどこから見ても景色が変わらないので、どこの山に登ったか自分でも分からなくなりました・・・・・
カルスト展望台から遊歩道を歩いてみました。
石灰石柱や溶食作用を受けやすい石灰岩台地の地表に生ずるすりばち状のくぼ地・ドリーネなどを間近で見学することが出来て良かったです。
また、すすきの穂が秋らしくて良かったです。
秋芳洞からエレベーターを使い、秋吉台の展望台まで行き、そこから若竹山まで歩いてみました。とても景色が良く素敵な散歩でした。バス利用の関係で少しだけなのが残念でした○
カルストロードの途中にある駐車場に車を止めて、少し散策しました。やはりカルスト台地感を味わうには自然観察路を歩かないとだめですね。次回はちゃんと準備して歩いてみたいと思います。