車で行って駐車場の場所を聞いたら、裏手のすぐ近くでしたが、ご主人が付いてきてくれて、荷物も持ってくれ、女将さん含めいろいろ話しかけて頂き、とても良い雰囲気で過ごせました。食事は2食共部屋食なので、気兼ねなくゆっくり美味しく頂きました!公衆温泉は歩いてすぐで、共用の大きな冷蔵庫や洗浄機付トイレもあり、コスパは抜群でまた泊まりたいです!
外湯文化の温泉地にある旅館です。旅館内にお風呂がなく、汗を流すだけでも外湯に行く必要があり、少し面倒でした。シャワーだけでも旅館にあったら印象が違ったかも。トイレは共同ですが、清掃が行き届いていて気になりませんでした。食事は部屋食。一気に運んでくれるので、テーブルが豪華になっていいですが、温かい物は温かいうちに食べたかったです。食事込みでも宿泊代はお手頃ですが、外湯の代金を足すと+1000円くらいになると思います。入浴手形を購入するのもアリですが、現在は値上がりして最低でも3回は入浴しないと元がとれません。二ヶ所ある外湯は、夜は閉まるのが早いのも難点。朝風呂に入れるのは、町の湯だけです。
一度は訪れてみたかった俵山温泉。外湯とか旅館とか全く馴染みがなく不安ながらも楽しみにしていました。こちらのたまや旅館さんではトイレ付きの和洋室を利用しました。お部屋はとても広々綺麗で部屋食のお料理も抜群に美味しくて最高でした。
お料理がとても美味しく、とくに夕食は豪華でした。部屋にはバストイレはありませんが、洗面台がありました。掃除は行き届いており十分な広さでした。Wi-Fiも使えます。よく配慮されたサービス嬉しかったです。タオルも予備が十分でしたし、ポットのお湯も朝には交換してくれます。地元のことをいろいろ教えてくれました。CP良いと思います。客室はすべて二階なので、足の悪い方は注意が必要かもしれません。俵山温泉は泉質がとてもよいですし、温泉街のひなびた雰囲気がいいですね。また訪れたい旅館です。
お料理が美味しいです。素材の味を活かした味付けですし、お刺身も美味しかったです。割とお料理が一気に出てくる所も好きです。(前菜を食べて5分待ち等は苦手なもので・・)何よりご飯や味噌汁が美味しいのも高ポイントです。部屋は掃除が行き届いており清潔でした。旅館の入口から2階のどの部屋も近いのも便利でした。ほたるの時期は無料のほたるバスが出ます。(土日)乗り場が旅館のすぐ前にあります。今までに見たことがないくらいのたくさんのほたるが見れて感激しました。俵山温泉は外湯ですが泉質がよく湯治で利用されている人もたくさんいらっしゃいます。今度は連泊で利用してみたいものです。