地下鉄有楽町線月島駅の北、徒歩5分のところにある下町風情がある公園。佃大橋の左岸一帯にまたがり、堤防を上がると隅田川沿いのサクラや種々の花木、草花などを楽しみながら散策もできる公園。
2
10
10
0
0
地下鉄有楽町線月島駅の北、徒歩5分のところにある下町風情がある公園。佃大橋の左岸一帯にまたがり、堤防を上がると隅田川沿いのサクラや種々の花木、草花などを楽しみながら散策もできる公園。
漫画、アニメ、映画で人気の「3月のライオン」の舞台となっている佃島。街のいたる場所がいわゆる聖地となっているので、観光客が増えている印象です。
中央区佃です。隅田川に浮かんでいます。昔の石川島です。川沿いに植えられた桜がきれいですね。石川島資料館が近くにあります。今のIHIの発祥の地ですね。徳川家光のときに石川重次が屋敷を構えたことに因んでいるようです。江戸時代からずっと浮かんでいる島です。
世界トップランナーはゴールしそのあと市民ランナーを頑張れと応援に行きました。自分も一緒に走ったり、駄菓子を上げたりしました。今年は東京マラソンでこの付近を走ることはありません。
いつも浅草からお台場への観光船から眺めていましたが、今回灯台であることが判明しました。佃煮は好きですが、佃島に上陸したことはありませんでした。
本能寺の変と徳川家康の大阪脱出のエピソードも興味深かったです。
交通の不便ではあるがワザワザ訪れる価値大である
多くの人がここの存在は知っていても実際訪れるとなるととても不便なので側を通った人は多くても公園内は人は疎らの穴場である。
灯台の模型(?)の一階はナント!公衆便所である