ラーメンは年に1.2回しか食べないので参考にならないかもしれませんが、蔦のラーメンはわたしの知っているラーメンではなかったです。今回オーダーしたのは和牛坦坦つけ麺です。麺は見た目から違います。相当こだわって作ったであろうことが想像できました。コシと太さはわたし好みでした。スープにつけても麺の味がしっかりわかる感じです。そういえばメニューはSOBAではなくRAMEN表記になっていました。つけ麺にもスープ割がありました。トマトベース。もう一品スープをオーダーした感じ。なかなかいけます。名物"特製"皿もオーダーしました。麺の皿も特製皿もフレンチかイタリアンかというくらい高級食材と調味料を使っていました。トリュフ、バルサミコ、ケイパー、胡桃、フランボワーズを使っているところなど巷のラーメン店とは一線を画していますね。これはラーメンであってラーメンじゃないような。お店の雰囲気もスタイリッシュな感じで明らかに客を選んでいます。こういうお店、大好きです。お店に嫌われないようにしなきゃ!
蔦のラーメンならまたすぐに食べに行きたいです。ラーメンに興味がない方も是非。ここは巷のラーメン店とは別物です。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。