お盆に利用しました。
テント場は大まかに分けて三箇所、炊事棟とシャワー、トイレが中央にあります。
シャワーは少量ながらお湯も出る様です。
港からみて奥のテント場が一番広いのですが防風林がしっかりしていて風が通りません。
真ん中海側に東屋がありその周辺にもテントを張るスペースがあります。
風が抜けやすいので夏はここが一番よさそうです。ただし海岸に抜ける小道があり他の人の邪魔にならない様注意する必要があります。
ちなみにGWはこの辺りに陣取りましたが風が強くタープのポールが折れました。
利用するには観光協会に届けが必要ですが予約をする必要はないそうです。
混んでて張れるかわからないと言われましたがお盆の割にはスペースに余裕がありました。
荷物を送っているのかオートキャンプの様な大仰な装備のグループばかりでした。
また炊事場のテーブルや東屋は他のグループに占領されており時期も時期なのでマナーがいまいちな人が多かったです。
市の方が毎朝ゴミの収集と施設の掃除をしてくれるので非常に綺麗なキャンプ場です。