みやぎ蔵王えぼしリゾートに行ってきました。まだシーズンイン直後だったので雪は少なかったですが、コースも大きく楽しむことができました。
みやぎ蔵王えぼしリゾートに行ってきました。まだシーズンイン直後だったので雪は少なかったですが、コースも大きく楽しむことができました。
小さいお子さん向けのキッズパークがあり、家族で楽しめるスキー場です。レストランの他に大きな休憩所もあったので行ってみると、大型バスで中国の方が時々来て、スキー場をバックに写真を撮り、休憩所で休憩してい... 続きを読む
小さい様で十分楽しめるスキー場でした。新雪を踏み荒らした後を滑って重たかったけど、蔵王温泉スキー場の帰りに寄った此処は流しながら滑るのに快適でした。料金も安く、食堂もそれぞれ頑張ってる感ありです。雪質は初めての事ですが何処も良し悪しは天候次第。今回は晴天で快適でした。終了は15:45早めだけど、利用者数からして当然。仙台からの若者が了解する手頃な場所でしょう。我旅人は再び訪れるかどうか判らないので頂上からの景色をスキー以上に満喫し日本の山並みを愛でた一日でした。下山後の遠刈田温泉の湯に身体を癒します。
みやぎ蔵王えぼしリゾートに行ってきました。まだシーズンイン直後だったので雪は少なかったですが、コースも大きく楽しむことができました。
小さいお子さん向けのキッズパークがあり、家族で楽しめるスキー場です。レストランの他に大きな休憩所もあったので行ってみると、大型バスで中国の方が時々来て、スキー場をバックに写真を撮り、休憩所で休憩していました。スキーはせずに観光のために来ているようでした。
温泉大好きの奥様が、最近スキーが楽しくなってきたようで、連休にスキー&温泉に。
スキーも天気が良く、一番上から太平洋側の景色を堪能できました。
温泉に泊まり、身体を充分に労わり、美味しい食事と、スキー&スパを楽しみました。
スキー場ですが、春はすいせん祭りが行われます。
(4月後半~5月後半あたりまで。詳しくはオフィシャルで確認できます)
両親を連れて行きましたが、喜んでいました。
スキー場なので、すぐ近くに駐車場があるのも便利。
一面にすいせんの花が咲いています。
30種類以上、55万株との事。
これだけ植えられていると壮観。
入園料 600円
ロープウェー 大人1300円(シニア1000円 小中学生800円)
ですが、ロープウェーに乗らずとも、十分堪能できました。
傾斜があるため、上まで登らなくても花が楽しめるのは、年配の方を連れて行くのにもちょうど良いです。
父と母も負担なく楽しめたようです。
こうして、オフシーズンにスキー場を活用するのはとても良いアイディアだと感心。
遠刈田郡まではとても遠く感じましたが、行って良かった。
すいせんの株なども売っていました。
ゲレンデは緩斜が緩やかところが多く、山頂から4.3kmを超えるロングランを楽しめるところです。
GWにはスイセンが咲き誇るところでも有名です。
夏はゴンドラが気持ちいい景色が楽しめます。