母親の米寿の祝いの為、GOTOを使い、兄妹が各地から集まりました。本当は内風呂付大部屋を予約したかったのですが、空きがなくアジアンテイストの部屋を2部屋予約しました。結果は、大正解、ベッドでは無いですが、床上げの座敷にツインでステイするタイプでした。温泉は想像したよりもコンパクトでしたが、不便は全然感じませんでした。最も良かったのは、夕食のバッフェスタイルで、料理の豊富さが大変多かったことです。 一番おいしかったのは、やはり魚沼産コシヒカリのご飯でした。
越後湯沢駅に近く、広い駐車場もあり便利な立地です。建物は古く、室内の設備(特に窓際の暖房器具)は時代遅れなもので錆が目立つので対応が必要だと思います。部屋は畳表を張り替えたためか、い草の匂いがして気持ち良く過ごせました。また清掃も行き届いていました。お風呂は広く、露天風呂も複数あり満足です。宿泊日の夕食はバフェでした。温泉ホテルのバフェは品質が期待出来ないので嫌いなのですが、こちらのバフェは地元の食材を使った比較的美味しい料理でした。
初めは建物の画像見て余り期待しちなかったのですが 東京からも近い 駅からも近いしセブンイレブンも2分位でお風呂も種類が多くて 食事前のお風呂に入ると冷酒 ビール ジュースが貰えます。 バイキングも本当に美味しい! 是非又利用したいし 高級旅館よりゆったり出来ました コロナの中でしたが対策はなされています!
紅葉時期に行きましたがたくさんの人がいました。お風呂は綺麗だし駅から近いし、ゆっくりさせてもらえるホテルでした。またスキーシーズンに来ても良いかな。
2泊しました。お部屋も新しく、掃除が行き届いているなあ、と感心していたのですが、1泊目に10匹、2泊目に6匹、お部屋の内側の窓下に、「カメムシ」がウロウロ…。お風呂に行って、露天につかっていると肩にトンと何かが落ちました。湯に浮いていたのがまたまた「カメムシ」。温泉の匂いなのかカメムシの匂いなのか、よくわからない匂いをかぎながらお風呂を出ました。「カメムシ」以外は高級感溢れるおもてなしでした。夜は外に食べに行きました。どこのお店に行っても、もちろんホテルの朝食も、白いご飯がおいしい!