であい橋という吊り橋を渡ったところにあります。社殿は小さいですが、白川村の火伏せの神様です。訪問時は修理中なのか、雪よけのためなのか、屋根から下がビニールに覆われおり、社殿全体を見ることはできませんで... 続きを読む
3
7
5
0
0
であい橋という吊り橋を渡ったところにあります。社殿は小さいですが、白川村の火伏せの神様です。訪問時は修理中なのか、雪よけのためなのか、屋根から下がビニールに覆われおり、社殿全体を見ることはできませんで... 続きを読む
白川郷の集落へはであい橋という橋を渡っていきますが、その橋を渡りきるとすぐのところにある秋葉神社。ここは火よけの神様だそうで白川号を守る神様です。ここに来られたことに感謝してお参りしました。
大きな駐車場と白川郷の観光エリアを結ぶ全長107メートルのであい橋の傍にある小さな神社です。来場者にはいらっしゃい、帰る人には気をつけて、と言ってくれているような神社です。お賽銭をいれるとご利益あるかもです。
であい橋近くにある小さな神社。茅葺きの建物の集落だけあって火伏せの神様を祀る。観光客の自分にとっては、であい橋に戻るための目印となっていた。
であい橋という吊り橋を渡ったところにあります。社殿は小さいですが、白川村の火伏せの神様です。訪問時は修理中なのか、雪よけのためなのか、屋根から下がビニールに覆われおり、社殿全体を見ることはできませんでした。
白川郷の集落へはであい橋という橋を渡っていきますが、その橋を渡りきるとすぐのところにある秋葉神社。ここは火よけの神様だそうで白川号を守る神様です。ここに来られたことに感謝してお参りしました。
出会い橋のたもとにある小さな神社です。残念ながら改修中のようで、ビニールに覆われていました。こちらは、火伏せ神として祀られているそうです。木造建築と茅葺の素晴らしい建物がたくさんあるこの街で絶対神ですね。
せせらぎ公園に渡る
出合い橋のたもとにある
小さい神社です
しっかり鳥居もあり
お参りができます
火よけの神様です