月見坂を上って金色堂に行く途中にある小さなお堂です。静かでひっそり佇んでいます。金色堂に行くときには是非立ち寄りたい場所です。
0
4
2
0
0
月見坂を上って金色堂に行く途中にある小さなお堂です。静かでひっそり佇んでいます。金色堂に行くときには是非立ち寄りたい場所です。
世界遺産、中尊寺の境内にある阿弥陀堂。中尊寺境内には、いつくものお堂が並んでいて、金色堂まで順番に拝観してまわりました。受付で御朱印もいただけます。
小さなお堂の「中尊寺 阿弥陀堂」です。
本尊はもちろん阿弥陀如来です。中尊寺には「中尊寺 阿弥陀堂」も含め、それぞれの神様の小さなお堂がちょこちょこありますよ。
月見坂を上って金色堂に行く途中にある小さなお堂です。静かでひっそり佇んでいます。金色堂に行くときには是非立ち寄りたい場所です。
世界遺産、中尊寺の境内にある阿弥陀堂。中尊寺境内には、いつくものお堂が並んでいて、金色堂まで順番に拝観してまわりました。受付で御朱印もいただけます。
中尊寺のお堂はほぼすべてで御朱印が用意されていますが、ここもその一つです。金色堂目当ての観光客はほぼ立ち寄らないのか、すぐに御朱印をいただけましたが私が訪問した時は書置きを糊付けでした。
1715年に再建された御堂で、本尊は阿弥陀如来です。御堂の右手の授与所で御朱印を書いてもらうことができます。
中尊寺境内に立つお堂の一つです。参拝客の大半が参道を進んで金色堂方面に進む為、途中の阿弥陀堂に立寄り参拝する人は少なそうでした。左程の大きくないお堂でしたが、木立の中の趣のある建物となっていました。