島内ドライブ中に立ち寄った、沖縄本島では有名な観光スポット。 万座ビーチの対面に万座毛が見え、海は綺麗で景色が良い観光スポットです。 外国人観光客は皆無で、静かに景色の良さを思う存分味わいました。
島内ドライブ中に立ち寄った、沖縄本島では有名な観光スポット。 万座ビーチの対面に万座毛が見え、海は綺麗で景色が良い観光スポットです。 外国人観光客は皆無で、静かに景色の良さを思う存分味わいました。
宿泊はしませんでしたが、某YouTubeを見てから行きたかった海上アスレチックをしに万座ビーチへ行ってきました。1人3500円と時期によりますが駐車場台1000円が必要経費でした。 また、干潮時は利用... 続きを読む
季節が早いせいか、AM9:00にビーチに出たのですが、貸し切り状態でした。
クラゲ防止ネットが張ってあるので安心して泳ぐことができました。
スタッフさんが小さなゴミも拾っており、ビーチは綺麗です。
ドライブのついでに海を見ようと寄ってみました。敷地内にコロナを持ち込ませないためか駐車場のゲートで検温がありました。
遠浅な湾の作りが特徴的で、時間によって潮の満ち引きで景観が変わる海です。
珊瑚礁の保全を行なっているエリアというだけあって海も綺麗で、少し潜ると魚がたくさんいた!と子供も大喜びでした。
インターコンチネンタルに隣接するビーチでは宿泊客は無料でビーチサイドのパラソル等が使えましたし、一般の方も一部費用を支払えば使えるようになっていました。
また、シャールームやロッカー、ショップもあり、アクティビティも充実しているので子供から大人まで楽しめるビーチだと思います。
島内ドライブ中に立ち寄った、沖縄本島では有名な観光スポット。
万座ビーチの対面に万座毛が見え、海は綺麗で景色が良い観光スポットです。
外国人観光客は皆無で、静かに景色の良さを思う存分味わいました。
宿泊はしませんでしたが、某YouTubeを見てから行きたかった海上アスレチックをしに万座ビーチへ行ってきました。1人3500円と時期によりますが駐車場台1000円が必要経費でした。
また、干潮時は利用不可なので、事前にANA万座のHPで確認しておくと良いです。
飲み物はライフジャケットを借りるビーチハウスに自販機がありますが、必要分は持参してください。
肝心の海上アスレチックは、その名の通りアスレチックでして、かなり疲れますし、油断すると大怪我もありえます。カメラ等の持ち込みNGです。 ビーチから撮影です。
憧れの万座ビーチに滞在しました。
砂浜以外にも散策路が整備されていて、探検気分が味わえます!
日没後はちゃんとライトアップされていて、夜間の散歩にもってこいです!