高遠そば
蕎麦はいっきに手繰ってすすりたい派なのでネギでは食べません
おろし汁が効いてるのでそもそもネギいりません
でも美味しいねぎなのでお土産で持ち帰りができますw
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
高遠そば
蕎麦はいっきに手繰ってすすりたい派なのでネギでは食べません
おろし汁が効いてるのでそもそもネギいりません
でも美味しいねぎなのでお土産で持ち帰りができますw
口コミ 134 件中 1 ~ 5 件
大内宿で最も有名なお蕎麦屋さんです。駐車場側から入っていくと比較的入口すぐの場所にあります。
お目当てはもちろんネギ蕎麦、メニューには高遠そばと書かれています。
入り口で店員さんに声を掛けると番号札を渡され、おおよその待ち時間を教えていただけます。待ち時間が長い場合は大内宿を散策しましょう。
店内は広く、秋にはもう炬燵仕様になっています。これが暖かくて気持ちいい。
お蕎麦を注文すると、注文が来るまでの間に漬物と煮物が出てきます。お茶受けにいただきながらしばし待ちます。
高遠蕎麦は冷たいお蕎麦です。温かい蕎麦が食べたい場合はけんちん蕎麦を注文するとよいでしょう。
大きなお椀にネギが一本添えられています。ネギでは食べづらいとの評判ですが、そこまで苦労はしないかと思います。意図的なのか僕だけ偶然なのかはわかりませんが、ネギの先端がやや曲がっていて麺を掬い取るのに好都合です。器の中に蕎麦がたくさんあるうちは比較的容易に掬い取ることができますが、蕎麦が少なくなるに連れて難易度が高くなっていきます。その場合は迷わずお箸に持ち替えます。
蕎麦はコシがあって美味しいです。途中でネギをかじりながら食べ進めます。
蕎麦湯がついてきますが、食べ終わった後の器に蕎麦湯を入れると適味・適温にするためには多くの蕎麦湯を必要とします。お店の方に小さめの器をいただいて
蕎麦つゆと蕎麦湯を適宜ブレンドするといいと思います。また食後は口の中にネギの香りが充満しています。気になる方は臭い消しのガムや飴をお持ちになるといい
かもしれません。
ねぎ一本蕎麦を頂きました。大内宿で有名なネギ一本蕎麦ですが、正直食べずらいです。もちろん箸も出てくるので問題ないですが(笑)蕎麦はとても美味しい、細めの十割蕎麦です。オススメは水そば。大根おろしの汁に蕎麦つゆを加えて頂きます。
この通りで1番有名なお蕎麦屋さんのようです。
店内はとても広く、6人がけの座卓が沢山並んでいます。
冬場は簡易的なコタツ様式にしてくださっているので、足元が暖かいです。
お蕎麦には自家製の漬物が付いてきました。蕎麦つゆは少し塩っぱめですのでつけすぎ注意です。
付属のネギは食べきれずに皆さん持って帰るようです。
トイレがおしゃれでとても綺麗でした。
冬場は空いていて並ばずに入れました。
大内宿といったらこれですよね。
一人一本器の上に乗せられたネギで蕎麦をすくって食べます。
もちろん箸もあるんですけどね。
私はネギが大好きで蕎麦を食べるときいつも大量に入れるので
一本丸ごと蕎麦と一緒に食べれるのはうれしいです。
ネギを丸ごとかじるなんて普段中々できないので
ここ大内宿に行ったら昔ながらの街並みを楽しみながら
是非このそばを食べてみてほしいです。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。