こぢんまりとした道の駅ですが駐車場は広々していています。農産物直売所では新鮮な葉物野菜のほか、みずみずしいイチゴ、掘ったばかりのタケノコなど品揃えは豊富でした。観光パンフレットを配布する情報コーナーは... 続きを読む
0
5
4
3
0
こぢんまりとした道の駅ですが駐車場は広々していています。農産物直売所では新鮮な葉物野菜のほか、みずみずしいイチゴ、掘ったばかりのタケノコなど品揃えは豊富でした。観光パンフレットを配布する情報コーナーは... 続きを読む
しごく普通の道の駅で、物産品直売所も小さくてあまり特徴があるようには感じられませんでした。強いてポイントを探せば、塩谷町が船村徹の出身地だとのことで、広場に歌が流れる歌碑が設置されていました。その隣に... 続きを読む
道の駅としては大規模ではありませんが、地元の特産品と新鮮な野菜が沢山販売されていました。
野菜の価格がまた魅力的で、思わず購入してしまいます。
隣接するそば処もなかなかの味だそうです。
次回、食べてみることにします。
この道の駅には、主に以下の施設や設備があります。
・地域の農産物を販売している売店
・軽食販売所
・地域のコミュニティセンター
・トイレ
・自動販売機(5,6台)
・路地で小物を販売している人が3,4人
売店と軽食の建物は大きくないのであまり見るべきところもなく、
コミュニティセンターも、近くの小学生の絵を掲示していたり、
栃木県内の観光用パンフレットが置かれているくらいでした。
ドライブしていて軽く休憩したい、トイレに行きたい時にはいいですが
時間をつぶせるような場所ではないでした。
道の駅は地方に行くと数多くありますが、あまり買いたい気持ちになるものはそれほど多くありません。
農産物を買うには良いのですが、わざわざ寄るまでもない、そんなところではあります。