麓の紅葉はまだまだでしたが、山頂はそれなりに紅葉してました。天気が悪く茶臼岳方面は何も見えませんでしたが…子供はジップラインやブランコで楽しめたようです。山頂カフェは混んでいたのであきらめました。JA... 続きを読む
麓の紅葉はまだまだでしたが、山頂はそれなりに紅葉してました。天気が悪く茶臼岳方面は何も見えませんでしたが…子供はジップラインやブランコで楽しめたようです。山頂カフェは混んでいたのであきらめました。JA... 続きを読む
駐車場に車を止めて、長いエスカレーターを上がるとロープウエイの山麓駅。 グループごとにゴンドラに乗り山頂駅へ。 一部の木が紅葉していましたが、今一歩でした。 山頂にはちょっとした遊具とドッグラン、そ... 続きを読む
始めてここのキッズパークを利用しました。
専用の休憩施設(プレハブ的)もあり、トイレなどは便利に利用できました。無料貸し出しのソリもたくさん有り、持参はしましたが、自分たちのはあまり使いませんでした。貸し出しのソリの方が楽しく、面白かったです。
是非、また利用したいと思います。
ただし、駐車場はあまり広くないです。どうぶつ王国まで回されました。無料シャトルバスはありますが、できれば目の前に停めたいところです。
ソチオリンピックの直後だったからか、まさに大混み。まるでパブル時代のような雰囲気。駐車場に入るのに1時間待ち、レンタルを借りるのに1時間待ち、リフトに乗るのに30分、と半日で3回しか滑れませんでした。
アクセスはよいですよ。
那須SAのスマートインターからスキー場までの道のりはきちんと除雪されているし,渋滞しないので都心からのアクセスは良いと思います.到着時間が遅いとスキー場の駐車場は満車になってしまい,那須どうぶつ王国の駐車場に停めてシャトルバスでの移動になるので早めの到着を目指していくのが良いと思います.初心者用ゲレンデは横幅も狭く混んでいて,斜面も初心者にしては急なのであまり良い状態とは言えません.インストラクターの人もゲレンデはハンターマウンテンの方が良いと言ってました.渋滞必至のようですが.
子連れでキッズパークのみ行きました。休憩所がキッズパークに隣接しているのでここを選んだのですが、1歳~7歳までいる我が家では想定以上に便利でした。休んだり、休んで休憩所の遊具で遊んだり、そりをひたすらやっていたり、帰ると子供が言い出さないので困るくらいでした。また、キッズパークに入れば通常のソリやバイク?みたいなソリが無料で借りれてよかったです。バイクみたいなソリの中には、80kgまでOKのものもあり親子で乗れて楽しめました。スノーエレベーターの入り口、降り口には係員がいて止まらないようにしていました。
小さい子を持つ親的には、いいスキー場でした。
東北道の那須ICまたは那須SAスマートからのアクセスで、東京から2時間ちょっとでアクセスできるスキー場。中規模だがゴンドラとクワッドリフトもあって、輸送力も十分です。ただ、コースレイアウトは回遊性がいまひとつ。メインのコースはスキーとスノーボードが入り混じって結構混んでいるし、レストランも少なく、昼時は混雑します。また、駐車場からスキーセンターまでの距離もあるので、ファミリーにはちょっと辛いかも。
思ったほど雪が少なく、今年は少ないというのがホントだと感じさせるスキー場でした。もっとも、滑走には全く問題なかったと思います。