綾部へ出張同行した際、もう少し足を延ばして温泉であるこの旅館に一泊しました。18時半ごろ到着し、旅館内に入りましたが、フロントに誰もおらず、呼び鈴を鳴らすと女性が一人でてきましたが、「いらっしゃいませ」の一言もなく、チェックインの途中も自分の子供を気にしてかいったんフロントの奥へ入ったり・・・
宿泊客は私達を含めて2組、計4名、温泉宿にしては珍しく温泉の利用時間が短く22時までというので、食後21時前に温泉に行き、露天風呂に浸かっていると・・・もう一組の宿泊客1名が温泉に来て、その5分後、脱衣室から子供のワーワー言っている声と複数の大人の声・・・2組以外宿泊客がいないのに、誰が入ってきたのかと思えば、フロントにいた女性と別の女性に幼児と一歳前ぐらいの子供、そして食事を運んでいた年配の女性です。お客用としてはリンスは単体で置いておらず、リンスインシャンプーとボディーソープしか置いていないからか、自分たちは100均のかごに色々入れて、しかも洗い場にどうどうと置いて、3ヶ所占領しています!
毎日そんなことをしているのでしょう、宿泊客がいてもおかまいなく入り、子供も騒がしく、ありえないと思いました。
リンスもまともにないおかげで、私の髪はバサバサですし!
家族経営なのか知りませんが、宿泊客の利用時間に当たり前のように入ってきて、なぜ私達がゆっくり入れずイライラしなければならないのか・・・宿泊客の子供さんなら少々騒がしくても納得するけど、宿の身内は話が別でしょ!!
寝る前に飲み物を買おうとお部屋を出ると、暗闇で、販売機のお金入れる場所も探さないといけない始末。これで転倒してけがでもしたら、旅館の責任だと思いますよ。
翌朝、再び温泉に行くと、脱衣所が清掃されていないのか、あちこちに髪の毛が落ちており・・・チェックアウトのときもフロントに誰もおらず、呼び鈴鳴らしたら、昨夜お風呂に入ってきたもう一人の女性が出てきましたが、お金払っても「ありがとうございました」の一言もなく・・・
料理は普通だったが、お部屋食でもなく1人2万円払っていれば、特にごちそうともいえないし、逆にこの料金でこのサービスはなんなの?こんなやり方で、よくつぶれずにやっているなと感心しました。サービス業としての接遇以前の旅館です!