土曜日夜に伺いました。 銭湯としては珍しく日曜日が定休日だそうです・・・ 硫黄の匂いがするけど身体に染み込むほどではありません。 レトロな雰囲気が素敵でした。
土曜日夜に伺いました。 銭湯としては珍しく日曜日が定休日だそうです・・・ 硫黄の匂いがするけど身体に染み込むほどではありません。 レトロな雰囲気が素敵でした。
朝市の開かれる勝浦漁港の前にある海の湯は誰でも入れる足湯で、そこのタイルは勝浦名物のマグロを描いています。本当は向かいの鮪の湯が好みなんだけど、あいにく満員で海の湯にしました。実は湯温も泉質も異なる何... 続きを読む
私たち夫婦と娘の三人で、アドベンチャーワールドのパンダを見物に行き、帰りに勝浦温泉の熊野別邸中の島にGOTOトラベルを利用し宿泊しました。久しぶりの温泉旅行でしたので、とにかくゆっくりしようと少し広めの部屋を予約しました。時期が時期だけに宿泊客は多くなく、お風呂ものんびりゆったり浸ることができました。夕食は少し豪華目にお願いし、久しぶりに三人での晩餐でした。お刺身のマグロ、タイ、イセエビが美味しくて三人で頷きながらの、夕食でした。
翌朝は生憎の雨模様でしたが、那智の滝を見物し帰路につきました。
土曜日夜に伺いました。
銭湯としては珍しく日曜日が定休日だそうです・・・
硫黄の匂いがするけど身体に染み込むほどではありません。
レトロな雰囲気が素敵でした。
紀伊勝浦駅から那智山、新宮、本宮大社(※ただし10:10のみ)行きのバスが出て、那智以外はややアクセス遠いけど、熊野詣によい立地です。予約制だけど熊野バスから熊野三山や那智巡りの観光バスも出てるようです。
また名古屋や大阪への特急電車の発着駅です。
駅から港まで徒歩5分位、徒歩圏内に宿も飲食店も多く、温泉地でもあり過ごしやすいです。
海を見ながらブラブラ散歩したり、名物のマグロを食べたりして楽しめます。朝早くならマグロ市の見学ができます。今回は乗りませんでしたが、紀の松島巡りの遊覧船もありました。
前日宿泊した串本大江戸温泉の泉質は残念でしたが、勝浦に向かう途中の池のほとりのこの温泉。浴槽は一つで露天風呂もなく決して開放感があるとは言えませんが、何しろ泉質の良さと湯量はすばらしい。あふれ出ている。少しぬるめの40度ほど。勝浦手前でこんな素晴らしい湯は穴場です。
朝市の開かれる勝浦漁港の前にある海の湯は誰でも入れる足湯で、そこのタイルは勝浦名物のマグロを描いています。本当は向かいの鮪の湯が好みなんだけど、あいにく満員で海の湯にしました。実は湯温も泉質も異なる何種類かのお湯が沸く温泉街、食べるのも美味しく、何よりいち早く春を満喫できるのがいいです。
お宿はなに泊まりましたが、小さいながらも気持ちの良い温泉に入れました。大きい温泉を求めて、ホテル浦島の日帰り温泉も利用しました。日帰り温泉もシャトル船に乗って行きます。1000円で温泉タオルが付きました。たくさんあるので全て入るとのぼせそうです。忘帰洞は外が明るい内だと景色も楽しめて良いです。