建物は古くて昭和感たっぷりなホテルでした。家族4人で利用させてもらいました。部屋の浴室の中に洗面所があるので使い勝手が悪いです。部屋にドライヤーがなかったので、フロントに連絡し貸してもらいました。ベッドや布団はシングルよりも幅が狭いような気がしました。夕食バイキングは種類豊富で良かったです。
ツアーでの宿泊でした。施設は古いながらもベッドが3台あり広かったのは良かったです。食事はバイキングでしたが量に十分で満足できました。
アップグレードされた8Fの3人部屋は川側が全面ガラス張りで素晴らしい景色であった。ベット、トイレは比較的新しく気持ちよく過ごせたが、壁や塗装の剥がれが散見された。スタッフで修理できるところは直さないと、客が悲しくなる。食事はブフェ、食堂が暗いのでそれなりの工夫は感じるがパッとしない。風呂は良かった。
食事も朝夕とも種類は多く美味しく頂きました。食事に対してはコロナ対策は良く出来てました。やはり湯はラジュウム泉が最高です。数回入浴しましたが、あっちこっちが調子よく感じます。地元の人いわく三朝の人は健康な人が多いんですって( ^ω^)・・・全国でコロナ感染が一番少ないのは泉源のせい?
客室の広さはビジネスホテルよりチョッと広いくらいです。浴室とトイレは別々です、温泉は1カ所だけ、それ程広くありませんが、現在自粛中でお客が少ないためかノンビリ入れました。朝食はブッフェスタイルで結構品数が多くありました。