古民家のような離れの入り口。雰囲気あります。
あそ望タイプに宿泊。露天風呂と内湯があり、朝靄のかかる、阿蘇連山を眺めての露天風呂は最高でした、囲いがあるので立たないと見れませんが。
お部屋は二間続きで広々としており、アメニティも充実しています。部屋全体が新築のようにきれい。
朝夕は神楽殿の前で、掘りごたつしきの個室で頂きます。
2月の一番寒い時期、エアコンがあまり効いておらず、足元もとても寒かったので、膝掛けを貸してもらいましたが、薄ーいものだったので、厚手のものを用意して頂くとありがたいと感じました。
エアコンのリモコンも、共有なのか、個室にはなかったです。
中居さんが高齢の方が多いためか、何かお願いしてもその都度時間がかかりました。
夕食前に、神楽殿で和太鼓の演舞がありました。
見事です。寒かったけど、一見の価値はありです。
(土日のみかも、確認した方が良いです。)
料理は普通に美味しかったです。
母屋から離れの部屋まで行くのに長いスロープがありました。酔いがまわってフラフラになりダウン!お気をつけて。
もう一度泊まってみたいお宿でした。