狭い道の所にあり場所がわかりにくいです。車で行った時には置く場所がないので前の道路に置きますが、他の車が来ると通れないですね。ただ、道路から石段を上がった所にすぐあり見学するのも短い時間ですし車が来た... 続きを読む
0
2
2
0
0
狭い道の所にあり場所がわかりにくいです。車で行った時には置く場所がないので前の道路に置きますが、他の車が来ると通れないですね。ただ、道路から石段を上がった所にすぐあり見学するのも短い時間ですし車が来た... 続きを読む
昔の人が使ってた、宮古からの船を見るための台です。近くにお墓や神社もあるので合わせてみるのがいい。残念ながら鬱蒼とした木々で海までは見渡せませんでしたが。
集落から前泊港に続く道路脇から見上げる事が出来ました。
国指定史跡「先島諸島火番盛」の一つで標高約20mの地点に築造されている事が紹介されていました。又、説明板にある通り、一帯には墓地が多いようで普段の人通りは少なそうでした。
狭い道の所にあり場所がわかりにくいです。車で行った時には置く場所がないので前の道路に置きますが、他の車が来ると通れないですね。ただ、道路から石段を上がった所にすぐあり見学するのも短い時間ですし車が来たらすぐに戻れるので大丈夫でしょう。
昔の人が使ってた、宮古からの船を見るための台です。近くにお墓や神社もあるので合わせてみるのがいい。残念ながら鬱蒼とした木々で海までは見渡せませんでしたが。
通りからちょっと登るスペースがあるので気が付くと思います。
その昔、宮古島方面を監視したそうです。
石積みは決して高くなく、これで見渡せたのだろうか??と思ってしまいました。